
毎日、インスタで写真や動画を配信するからには、多くの人から「いいね!」やコメント、フォローといったリアクションがあると嬉しいですよね。
フォロワーが増えれば、人気のアカウントとなり、同じ趣味の人の中で影響力を持つことができて、横の広がりが強くなっていきます。
インスタは、ファッションやネイル、ダイエット、子育てや料理など、趣味の情報交換だけでなく、個人のビジネスとしての広告にもなると注目されています。
そこで今回は、インスタのフォロワーを増やして影響力を高めたい方、もっと発信力を高めて自己アピールしたい方に向けて、今すぐ実践できるフォロワーの増やし方10選をご紹介します。
最新のフォロワーを増やすコツは一気に増やそうとせず毎日コツコツとやること!
インスタはずっとやってるけどなかなかフォロワーが増えない、もっとフォロワーを増やしたい方は、ぜひ参考にしてみくださいね。
今すぐできるインスタのフォロワーを増やす方法10選
インスタのフォロワーの増やし方は様々な方法が紹介されていますが、インスタグラムのアルゴリズムも常に変化しているため、従来の古いやり方をしても通用しなくなっています。
例えば、インスタが流行り始めた頃は、同じ趣味を持つ人のアカウントをたくさんフォローして、その後にフォローバックされたらフォローを外す、というようなやり方がありました。
このやり方は、昔は通用しましたが、今ではスパム扱いされてしまい、効率的にフォロワーを増やすことはできません。
以前に比べてインスタのフォロワーを短期間で一気に増やすことはかなり難しくなっているのです。
最近、インスタのフォロワーが増えなくなったな…と思うかもしれませんが、それは皆が感じていることなのです。
そこでここからは、今からできる最新版のインスタのフォロワーの増やし方10選をご紹介しましょう。
①プロフィールを充実させる
インスタのフォロワーを増やす基本中の基本はプロフィールを充実させることです。
例えば、ハッシュタグで「#ネイル」と入れて検索して、素敵なネイルの写真を見つけてプロフィールを見たとします。
その時、プロフィールに何も書いていなかったり、絵文字だけが並んでいると、その人が何をしてる人なのかわかりませんよね。
投稿写真が気に入ってもプロフィールに何も書かれていないと、「いいね!」はしてくれても「フォロー」まではしてくれない可能性大です。
インスタのフォロワーを増やすためには、プロフィールははっきりしたわかりやすい写真、どんな人なのかを感じさせる簡潔な文章を添えることが大切です。
プロフィール写真は自分の顔でなくても、はっきりした写りの写真が理想です。
プロフィールのアイコンはインスタ上でその人のマークとなるので慎重に選びましょう。
プロフィールの欄には、自分の趣味や好きなこと、年齢(アラサーなどでもOK)などシンプルに書くだけでもどんな人が分かりやすくなります。
▼例
31歳/新米ママ/娘1歳/産後ダイエット中
このプロフィールを見た人は、同じ新米ママの産後ダイエット中の人からフォローされやすくなるのです。
インスタのプロフィールが充実しているとユーザーはあなたに興味を持ってくれて、フォローボタンを押してくれます。
インスタのプロフィールと投稿写真、動画に一貫性があるとフォロワーを集めやすくなりますよ。
最新のジェルネイルのデザインを紹介しているアカウントとわかれば、ネイル好きの人がフォローしてくれますし、お菓子づくりのアカウントならば、料理好きの人が集まってきます。
②写真と動画の質を上げる
インスタはビジュアル重視のSNSですから写真や動画の質をが高いと人気アカウントになりやすいです。
インスタのために高額なカメラを購入しなくても、スマホから撮影して、デフォルトのフィルター機能や加工アプリを使えば、素敵な写真に仕上がります。
インスタのフォロワーを増やすためにはそのまま投稿するのではなく、ひと手間かけることが大切ですよ。
そして、プロフィールを見たときに統一感があるとスッキリするのでいつも同じフイルターを使ったり、投稿するサイズも統一させると効果的ですよ。
例えば、料理が好きな方は、料理の写真が美味しそうに見えるアプリ、風景が好きな方は風景をキレイに加工できるアプリがおすすめ。
趣味でインスタ仲間を増やしたい方もインスタで個人ビジネスを集客したい方もテーマを決めてインスタを進めることが大切です。
インスタは5アカウントまで取得できるので、料理用アカウント、ネイルアカウント、旅行用アカウント、ダイエット用アカウントなど使い分けてフォロワーを増やすのも効率的です。
③ストーリー機能でライブ配信を頻繁に行う
インスタのストーリー機能は大変な盛り上がりを見せており、フォロワーを増やしたいと思っている方は積極的に使うことをおすすめします。
インスタのストーリー機能とは、普通の写真・動画投稿とは別に、ライブ配信しながらユーザーとコミュニケーションできる機能で、24時間後に自動的に消えるのが特徴です。
ストーリーは知ってるけどあまり使っていないという方は、フォロワーを増やすためには今すぐにでも積極的に使うようにしましょう。
インスタの検索画面に配信中のストーリーが表示されるので、フォロワーさんでなくてもあなたのストーリーを見てくれるチャンスです。
例えば、自分でハンドメイドのジュエリーを作っていて多くの人に見てもらいたい場合、インスタのストーリーハイライトを使って多くの人に作品をアピールできます。
インスタのストーリーハイライトとは、フォロワーさんではない人にもビジネスや商品、サービスをアピールすることができるのがメリット。
ストーリーでライブ配信することで、新規のフォロワーを獲得しやすくなるだけでなく、どんな作品を作っているのかを伝えることができて、将来の潜在的な顧客を掴むこともできます。
ストーリーにもハッシュタグを入れたり、位置情報を入れることで多くの人に見てもらうことができます。
④インスタと他のSNSと連動させる
インスタのフォロワーを増やすためにはツイッターやフェイスブックと連動させると多くの人の目に付きやすくなります。
例えば、インスタとツイッター、フェイスブックを連動させると、インスタに投稿した写真をツイッターやフェイスブックにも投稿されるので拡散しやすくなるのです。
すでにツイッターやフェイスブックでフォロワーが多い方はインスタのフォロワーも増やすことができますし、同時に増やすことも可能です。
インスタのフォロワー数を効率的に増やしたい方は他のSNSと連動させましょう。
⑤ブログやサイトでもアカウントをアピールする
ブログや自分のサイトを運営している人は、サイト内でもインスタのアカウントを告知すると効果的です。
例えば、ブログやホームページにインスタアカウントのリンクを張ると、興味を持ってくれた方がフォローしてくれます。
新設したばかりのアカウントや写真がないとあまりフォロワー獲得に繋がらないので、ある適度写真や動画を投稿してから告知すると良いです。
⑥自分からも積極的にいいね!やフォロー、コメントをする
フォロワーを増やしたいと思ったときに、増やすことばかり力を入れて、人のアカウントにリアクションを見せない方もいますが、それは逆効果になります。
冒頭にも述べたように、フォロワーを増やすためには積極的にいろいろな機能を使いこなすことでリアルなユーザーとして認められて、フォロワーが増えていきます。
そのため、フォロワーを増やすためには自分から積極的にいいね!やフォロー、コメントを残すことが大切です。
フォローをせずにフォロワーを待ち続けても思うように増えないので、自分と同じ趣味を持つ人や気になる人をフォローしたり、いいね!をして、自分からアクションするようにしましょう。
一昔前にあったような無差別的にフォローするのはスパムとみなされてアカウント停止のリスクもあるので注意してください。
⑦タグ付けをする
フォロワーを増やすためには投稿した写真にタグ付けを積極的に行いましょう。
ファッション関連のアカウントの場合は、着ている服やバッグ、靴のブランド名のタグ付けをすることで、ファッション好きな人に見てもらうチャンスが広がります。
インスタはビジュアルが大切なので、ブランド名のタグ付けはとても注目度がアップするので忘れずに付けることを心がけましょう。
⑧写真に位置情報を付ける
インスタに写真・動画を投稿したときに位置情報を付けることができます。
位置情報とは投稿した写真・動画の撮影場所がわかるので、興味がある人へ情報提供にもなりますし、多くの人の関心を引くことができます。
ニューオープンのカフェやネイルサロン、話題のショップなどは位置情報を付けてあげるとそれだけで多くの人の注目を集めることができて、フォロワーにも繋がります。
ただし、自宅の周辺や仕事場付近で撮影したものに位置情報を付けるとプライバシーが漏れてしまい危険ですので付けないように気をつけてくださいね。
⑨キャプション(文章)はシンプルにする
写真や動画に付けるキャプション(文章)はなるべく短めでシンプルにすると、新規のフォロワーを集めやすくなります。
⑩連続投稿は控える
フォロワーを増やしたいと思い連続投稿すると、タイムラインにあなたの写真ばかりが流れて迷惑に思う方もいるのでマナーとして止めましょう。
連続して写真を投稿したい場合は、スライドショーを使用すると迷惑をかけないのでおすすめです。
インスタのフォロワーを増やすハッシュタグ
インスタのフォロワーを増やすためには自分の投稿する写真や動画にピッタリのハッシュタグを見つけることが大切。
しかし、どんなハッシュタグを付ければよいか迷うことがありますよね。
そんな時は、Webstagram でハッシュタグを検索すると、使用回数や適切なハッシュタグを見つけることができます。
流行のハッシュタグはかなりのスピードで変化しているので芸能人や人気のアカウントのハッシュタグもチェックしましょう。
ハッシュタグは一般の投稿だけでなく、ストーリーにも使うことができるので、多くの人の目につくチャンスになります。
ただし、インスタではハッシュタグは1回の投稿につき30個までとなっているので注意しましょう。
まとめ
今回は、今すぐ実践できるインスタのフォロワーを増やす10選をご紹介しました。
最新のフォロワーを増やすコツは、短期間で一気に増やそうとせずに、毎日コツコツとやることが大切です。
インスタの向こう側にはリアルな人間が見ていることを忘れずにユーザーとのコミュニケーションも大切にしましょう。
今回ご紹介したやり方をコツコツ進めれば必ずフォロワーを増やすことができますので、できることから始めましょう。