
オーガニックなどのナチュラル志向が高まっている今、無添加シャンプーを使ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
無添加シャンプーと聞くと、「頭皮や髪に優しい」といったイメージや、逆に「髪がきしんでしまうのでは?」といったイメージもあります。実は無添加シャンプーには明確な基準がないため、商品によって成分や効果は様々なのです。
今回は、無添加シャンプーを選ぶメリットとデメリット、おすすめの無添加シャンプーをご紹介します。
無添加シャンプーのメリット&デメリット
無添加シャンプーってどんなシャンプーでしょうか?
なんとなく「髪に良さそうだから」と使うと頭皮や髪に合わなかったということになりかねません。無添加シャンプーについてしっかり理解しておきましょう。
無添加シャンプーとは
無添加シャンプーの「無添加」とはどういった意味でしょうか?
無添加とは「よくない成分が含まれていない」ということを言います。
詳しくは、1980年に旧厚生省が定めた「表示指定成分」が含まれないものを「無添加」と呼びます。「表示指定成分」は身体へ影響やトラブルを起こす可能性のある成分が103種類、定められています。つまり、この103種類の成分を含まないシャンプーは全て「無添加シャンプー」と呼ぶことができるのです。
しかし、この成分が定められたのは40年ほど前になるので、新しい成分や新たに害があると認められた成分が含まれていても「無添加シャンプー」と表記できてしまうことになります。
「無添加シャンプー」とはそれだけで決して安心して使えるという意味ではないことを覚えておきましょう。もちろん本当に頭皮に優しい無添加シャンプーも多く販売されています。しっかりと見極める力をつけることが大切です。
無添加シャンプーのメリット
無添加シャンプーのメリットはなんといっても「頭皮や髪に優しいこと」です。頭皮や髪に刺激を与える成分が含まれていないので、敏感肌の方でも使うことができます。もちろん、無添加シャンプーの中には頭皮や髪に刺激となる成分が含まれているものもあります。
しっかりと見極めることが大切ですが、多くの無添加シャンプーは頭皮にとって不要な成分を使わずにどんな方でも安心して使うことのできるシャンプーになっています。
また、無添加シャンプーの中には最近人気の「ノンシリコンシャンプー」も含まれます。ノンシリコンシャンプーは、髪をコーティングする役割の「シリコン」が含まれていないシャンプーです。
シリコンが髪をコーティングしないので、シリコンシャンプー独特のつるつるとした指通りがなく、髪がきしんだと感じる方も多いようです。しかし、頭皮のべたつきや髪がぺたっとしてボリュームがない方にはおすすめのシャンプーです。
不要な成分が含まれていないので、無添加シャンプーを使うことによって頭皮トラブルが起こりにくくなります。そして、軽やかなさっぱりとした洗い上がりも無添加シャンプーのメリットと言えます。
無添加シャンプーのデメリット
無添加シャンプーのデメリットは使い心地にあります。
一般的な市販のシャンプーの多くはシリコンなどの化学成分を使って洗い心地や指通りがよくなるように作られています。
しかし、無添加シャンプーにはそれらの成分が含まれていません。シャンプーの目的である「頭皮や髪を洗うこと」だけに着目しているので、洗い上がりに満足できないという方もいらっしゃいます。無添加シャンプーやノンシリコンシャンプーを使った方の多くが「髪がきしむ」「髪がごわつく」「指通りが悪い」といった印象を持ちます。
それは、それまで使っていたシャンプーに含まれていた成分が含まれていないからです。無添加シャンプーには頭皮や髪に優しいというメリットがある一方、こういった使い心地をよくする成分が含まれていないというデメリットがあります。
しかし、無添加シャンプーを根気強く使い続けることで、髪や頭皮本来のうるおいを取り戻し、美しい髪を育てることができます。余計な成分を使わずに、髪本来の美しさを育てるには無添加シャンプーを使うのがおすすめです。ただし髪が傷んでいる場合は、トリートメントやオイルなどでしっかりケアしてあげることが大切です。
おすすめの無添加シャンプー5選
今回は、頭皮や髪に優しいおすすめの無添加シャンプーを5つご紹介します。
頭皮が敏感な方や、お子様などにも安心して使えるシャンプーを探している方は是非参考にしてみてください。
カウブランド 無添加シャンプー さらさら
500ml 1,000円(税抜)
カウブランドの無添加シャンプーは数ある無添加シャンプーの中でも人気のシャンプーです。
天然由来アミノ酸系洗浄成分を使用、弱酸性、ノンシリコンの安心できる無添加シャンプーがポイント。防腐剤やアルコール、パラベンなども使用していない成分が非常にシンプルなので、敏感肌やお子様にも安心して使うことができます。
シャンプー独特の香りがしないので、香りが苦手な方にもおすすめのシャンプーです。
あら?カウブランドのシャンプーとトリートメント結構いい感じヨ。何がいいのか分からなくなってこうなったらもう無添加じゃー!と選んだ割には当たりかも❣️しばらくは牛乳石鹸シャンプーと無印のホホバオイルで髪の毛労わります
— や や 🐾 (@________aisite) 2017年10月7日
カウブランドのシャンプーめっちゃ髪の毛さらっさらになる・・・
頭皮が出血大サービス中だから、なにか対策をと思って買ってきたんだけど、しみないしさらさらだしなんかいい匂いする。
安心と信頼のカウブランド。父ちゃんは牛乳石鹸で頭洗ってるくらいだからな。— きりはらいざや (@kiriharaizaya) 2017年6月13日
ミノン 薬用ヘアシャンプー
450ml オープン価格
ミノンは植物性アミノ酸洗浄成分を配合した弱酸性シャンプーです。
サルフェートフリー処方、アレルギーの原因物質を極力カットした頭皮や髪に優しいシャンプー。薬用シャンプーなのでフケやかゆみを防いだり、汗臭を防ぐなどの効能があります。
頭皮トラブルにお悩みの方におすすめのシャンプーです。
急に美容垢にシフトチェンジをはかる。
シャンプーはミノンを使ってる。冬に乾燥がひどくて使い始めた。髪への効果は期待してなかったけどつるつるさらさらになるので使い続けてる。 pic.twitter.com/p8H7hHtJG4— くず (@hatakenoimo) 2017年7月15日
ミノンのシャンプー最高だな。
頭皮湿疹が無くなったわ。— ねこずき (@nekotter_cat) 2017年5月20日
ボタニスト ボタニカルシャンプー(スムース)
490ml 1,512円(税込)
ボタニストは今人気の植物由来成分配合のボタニカルシャンプーです。
ノンシリコン処方なので、サラサラの軽やかな指通りに仕上げます。せっけん成分で頭皮と髪を優しく洗うので、お子様にも安心して使っていただけるシャンプーです。
こだわりの華やかなグリーンアップルとローズのダブルフレグランスでリラックス効果も期待できます。
シャンプー、ボタニストにかえたけどしっとりしてて結構いい感じ。コンディショナーのテクスチャーがやや伸びが悪い気がするけどシャンプーの泡立ちと流したときの泡切れがすごくいい。なにより香りがすごくいい。
— しづき (@S_s2p) 2017年10月8日
ボタニストが良すぎる件
シャンプー トリートメント ヘアオイルを全部ボタニストで揃えて使っているんだけどちゃんとドライヤーで乾かしながらブローすれば美容院帰りのサラツヤ髪になる……もっと早く使えばよかったと後悔するほど良い— えみさん🍓 (@____emiii) 2017年9月29日
haru 黒髪スカルプ・プロ
400ml 3,600円(税抜)
黒髪スカルププロは頭皮や髪に負担のかかる化学成分を使わない「ゼロ・シャンプー」が特徴。
100%天然由来成分の無添加シャンプーだから、化学成分だけでなく髪のきしみや頭皮の悩みもゼロのシャンプーです。
また、リンス・コンディショナーも不要なのでこれ1本でケアできるのも、すすぎが減って頭皮や髪に優しいポイントです。
リンスinシャンプーはharu黒髪スカルププロ、アウトバストリートメントはリシリッチを使ってるので、これで髪に関しては完全無添加だ~~❗❗
私は無添加が好きなのです🎵— えり♥💙 (@rainbowflut) 2017年7月15日
ずっと、カラーもしないで大切にしてる黒髪を綺麗にキープしたくて、黒髪スカルププロを、使い始めました♡リンスいらないのに髪ツヤツヤになってめっちゃいい感じヾ(*´ω`*)ノ#黒髪スカルプ pic.twitter.com/VVfa8mMfXi
— さりか (@happymania3103) 2017年6月2日
リンレン レメディアル ミント&レモン【薬用】シャンプー
400ml 1,998円(税込)
リンレンのシャンプーはエイジングや産後の抜け毛悩み効果的な無添加シャンプーです。
鉱物油、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、動物性原料の7つが含まれない無添加処方が特徴。国産植物成分の甘草エキスやドクダミエキス配合で、フケやかゆみを抑えたり抗菌、抗炎症効果も期待できます。
北海道産のミントオイルと愛媛県産のレモン果皮油で爽やかな香りも人気のシャンプーです。
細くて絡まりやすくて抜け毛が酷くてストレスだったけど凛恋のシャンプー、トリートメント、育毛剤凄い
たった1日でストレス回避した;;;;毎回色んなサイトの評価見比べて買ってるけど今までで1番よかった!
あ。関係ないけどソファーカバーがトイストーリーになりました( 笑 ) pic.twitter.com/6j0dM2usyJ
— 🍓やくると🍓 (@boc_yakuruto) 2017年8月11日
凛恋のシャンプーにしてから、髪がサラッサラ!高いけどトリートメントとか必要なくなったから、コスパはよいと考えられます♪
— 🐨めるめ🐭 (@samenai_3050) 2016年12月31日
さいごに
「無添加」と聞くと安心感があって、頭皮や髪に悩んでいる方にとっては手に取りたくなるシャンプーですよね。
頭皮や髪に負担のかかる成分が含まれていない無添加シャンプーは毎日使い続けることで、頭皮環境を改善したり頭皮トラブルを防いでくれるなど嬉しいポイントがたくさんあります。
しかし、無添加シャンプーの中でも無添加の度合いはそれぞれ異なります。
自分にあったシャンプーを見つけるためにも、まずどんな成分が含まれているのかをチェックするように心がけましょう。
“優しいシャンプーに変えてもそれでもフケや乾燥、かゆみが治らない”
そんなときは一度頭皮を正常化する必要があります。皮膚科専門医が監修したKADASON SCALP SHAMPOOは「脂漏性皮膚炎」「脂性肌」「フケやカユミ」でお悩みの方に、おすすめしたいシャンプーです。
頭皮の状態が悪いと髪にも良くありません。いつものシャンプーで変わらない場合はいったん使用をやめ、このような専門のシャンプーを使用してみることをおすすめします☆
自分に合った無添加シャンプーを使って、健やかな髪を育てましょう♡