
ダイエットをしたいけど、人の目が気になる!
そんなお悩みを持っていませんか?
確かにジムに通うなどしてお金を使えば、サポートしてくれるトレーナーがいることもあってダイエットの成功率は高まります。
けれども、運動をしているときって
- 汗で顔がぐちゃぐちゃ
- ほぼすっぴん
- 痩せようとしていることを知られたくない
と、なんとなく人から見られたくないですよね。
家でするダイエットが出来ればダイエットが出来そうですが、それが出来れば太りませんよね…
でも誰かがサポートしてくれればダイエットに成功するきがしませんか?
そこで、自宅で出来る自分の力でするダイエットをサポートするおすすめのアプリをご紹介します!
体重管理におすすめのアプリ
体重記録の定番、RecStyle
シンプルかつスタイリッシュな体重管理アプリです。
他のアプリと違うのは体重記録がスワイプで出来るという点です!
シンプルなので見やすく、好みによってカラーを変えることが出来るので楽しんで使用できます。
アラーム設定をすれば記録を忘れることを防いでくれます!
シンプルが続く、シンプルダイエット
毎日体重を記録していくことで、カレンダーに体重がグラフとなって記録されていきます。
どの時間帯でも記録できますし、体重の記録のみで出来るのでシンプルで使いやすいアプリです。
体重だけでなく、体脂肪率にBMIも記録することが可能です。
記録画面では前回の記録時の体重もみられ、目標体重を表示してくれるのでモチベーションが続きやすくなります。
新感覚の記録アプリ、PopWeight
グラフを指で動かすことで体重を記録します。
細かい数値の入力もなく、動かしながら前日との差を確認できるのでモチベーションにつながります。
記録を続けていくと一週間で落ちる体重の平均なども出せるようになるので、続けると変化が楽しくなっていきます。
アスリートも使える、朝はかるだけダイエット
朝に体重を計り記録をすると、その日の過ごし方のアドバイスが送られます。
具体的に「今日は体重が増えたので、-〇〇㎉にしましょう!」
という目安が送られてくるので効果的にダイエットすることが出来ます。
毎日の体重の上下から食事の改善を提示してくれるので、目標体重まで健康的にダイエットをすることが可能になります。
糖尿病専門医が開発し特許を登録しているので信頼して使用できます。
食事管理におすすめのアプリ
栄養士のアドバイスがもらえる、あすけんダイエット
食べ物を記録するときにカロリーが分からないものってありますよね。
あすけんダイエットはカロリーが分かりやすいのでメニューを選ぶだけでカロリーがわかる便利なアプリです。
登録されている食事のメニューが多いので、記録がしやすくなります。
さらにメニューの栄養素を表示し、足りない栄養素・多すぎる栄養素が一目でわかります。
ダイエットに欠かせない栄養バランスを管理できるのでとても便利なアイテムです。
さらに栄養士からのアドバイスもあり、ダイエットを意識しやすくなります。
食べ過ぎが可視化する、楽々カロリー
食事の摂取カロリーをゲージで表示してくれるので、食べた量を把握しやすい記録アプリです。
さらに、体重推移と同じようにグラフ化されるので前日との差も見ることが出来ます。
食品のデータも豊富に含まれているだけでなく、目標体重に至るための1日の摂取目標カロリーを決めてくれるので目安となって食事制限もおこないやすくなります。
AIが自動でカロリー計算、カロミル
自分でよく食べるものの栄養やカロリーを記録しておくことで、同じものは写真をとるだけでAIの働きでカロリーを自動で割り出してくれるようになります。
目標体重を設定しておくと、1日に食べていいカロリー・栄養素がわかるのでそれを目安に食べることが出来ます。
チェーン店のメニューや定番料理は初めから登録されているので登録しなおす必要はありません。
特に外食のカロリーはわからないので外食時の目安としてとても使いやすくなります。
細かい記録が必要ないワンタップダイエット
このアプリ、記録をするのは食べ物でなくお腹の満足度だけなんです。
食べたものをいちいち記録しなくていいのでめんどくさくなって継続できないといったことにはなりません。
食べている量を可視化することで自分が食べ過ぎていることを振り返ることが出来ます。
レコーディングダイエットも食べたものの量を意識することができることでダイエットにつながるので同じダイエット効果が得られます。
続けていくとカロリーの計算も精密になっていくので続ければ続けるほどダイエット効果が高まります。
糖質制限をサポート!糖質カウンター
糖質制限をしている方に特におすすめのアプリです。
食事したメニューを選ぶだけで、そのメニューの糖質を割り出してくれます。
糖質だけでなくカロリーも記録されていきます。
カロリーはなんとなくどのくらいかわかりますが、糖質は意外とおおかったりするのでこのアプリで糖質の基準をしるのも良いかもしれません。
ダイエット方法が見つかるアプリ
リアルな声がみれるMotecoBeauty(モテコビューティー)
話題のダイエット方法が知れるだけでなく、実際に実践してみた乾燥も記載されています。
アプリの名前の通りに、ダイエットだけでなく美容法など女性に嬉しい情報が満載のアプリです。
天気予報や湿度なども分かるので、毎日チェックして綺麗を保てそうです!
コラムもあるので知識を高めるにも便利です。
私だけのダイエット方法FiNC AIとダイエット
AIが1人1人に合ったダイエットメニューを組んでくれて、サポートしてくれるアプリです。
トレーニングに仕える情報だけでなく、ダイエット中のヘルシーなレシピも紹介されるなど多彩で便利です。
これこそ自宅にいてもサポートしてくれる人がいるさダイエットといえるのではないでしょうか?
さらに、歩いた数だけポイントがたまりダイエットに便利なグッズと交換することも可能です。
動画で見るトレーニング方法MY BODY MAKE
トレーニング初心者にもわかりやすい、動画付きでトレーニング法が紹介されるアプリです。
インスタグラムでトレーニング動画を見たことはありませんか?
あの動画がまとめて見られるのがこのアプリです。
とっても便利ですよね!
さらに効果の部位が分かりやすく、自分に必要なダイエット方法が見つけやすくなっています。
毎日新しい動画が更新されるので、毎日違うトレーニングをおこなうことも可能です!
これなら飽きませんね。
体重の記録だけでなく、その日行ったトレーニングも記録できるので毎日の変化も感じやすくなっています。
気になる部分を鍛えるLily
動画でトレーニングを紹介しているアプリです。
設定で気になる部分を選ぶことが出来るので自分専用のタイムラインが完成します。
動画がそれぞれ可愛いのでインスタを見ているような気分でみられますよ。
ながらトレーニングなど女性が実践しやすいトレーニングが多く揃っているアプリです。
種類が多いので、多くのトレーニングが出来3日坊主を防ぎます。
運動をサポートしてくれるアプリ
代謝を上げるダイエットアプリJoule Life
ダイエットアプリですが、トレーニングの記録に特化したアプリです。
食事の記録をしなくていいので手間がかかりませんし、理想の体型を設定するとその体系に向けて1日に必要なカロリー消費量を教えてくれます。
トレーニングの記録もワンタッチで出来るので面倒に感じません。
それよりも、記録をするとカロリー消費の数字が上がっていくのがとてもモチベーションになります。
トレーニングも多くの種類が含まれているのでおこなったトレーニングを記録しやすいんです。
記録だけでなく、ダイエットに必要な代謝を上げるアドバイスも送られてくるので使えば使うほど代謝の上がっていくアプリです。
歩くだけでポイントがたまるRenoBody
ウォーキングをサポートしてくれるアプリです。
あるいた歩数から消費カロリーを計算してくれるので、歩いた後の達成感が高くなります。
その日はどれくらい歩くのか、目安の距離も設定できます。
目標があるとないとじゃモチベーションの上がり方はだいぶかわりますよね。
さらに、このアプリは1日に8000歩達成したらワオンポイントが1ポイントたまるんです!
あるくだけで溜まるのは嬉しいですよね。
毎日8000歩を歩く生活をするだけでもかなりスタイルアップの効果が見込めます。
ポイントがたまることを目指して毎日歩いてみましょう!
ダイエットでご褒美がもらえる!Gohobee女子の腹筋アプリ
腹筋を続けるためのアプリです。
このアプリはタイムを計ってくれるのでその間、腹筋をするアプリです。
なぜ、続くのか。
それは腹筋をすればするほどご褒美があるからなんです!
腹筋をするだけでご褒美がもらえるなんてやるしかないじゃないですよね。
さらに40秒だけでできるので、やることを手間に感じません。
そして、しっかり腹筋ができていないとカウントされないので3週間おこなうことで腹筋は確実に鍛えられます。
タイマーは勝手に作動してくれるので、設定する手間もかかりません。
腹筋の種類もいくつか揃っているので、かわいいキャラクターと一緒に腹筋を鍛えちゃいましょう。
まとめ
いかがでしたか?
ダイエットアプリと一言にいっても様々な種類があります。
いくつかのアプリを使いこなすことで、お金をかけないで理想の体型に近づくことが出来るようになるはずです!
なかには、会員登録をするとよりサポートを受けることのできるアプリもありますがそこまで効果ではありませんしやって損のない物ばかりです。
アプリを使ったダイエットの良いところは人目を気にしなくていいということです。
どれも自宅でおこなえるダイエット方法ばかりなので自分なりにダイエットをおこなってみてくださいね。