
最近話題のクレンジングジェル。
「使ってみたいけど種類が多くてどれがいいかわからない!」
「本当にメイクがしっかり落ちるか不安…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
クレンジングジェルはお肌にも優しくメイクもしっかり落とせる便利なアイテムです。
しかし、クレンジングジェルとひとことに言ってもその種類は様々なんです。
自分にあったクレンジングジェルを選ぶことがとても大切になります。
今回は、クレンジングジェルの種類とおすすめのクレンジングジェルや正しい使い方について解説します。
【予算別】おすすめのクレンジングジェル6選
クレンジングジェルを選ぶ時には「メイクの濃さ」を基準に選ぶことが基本です。
ドラッグストアで手軽に買えたりクレンジングにかけたい金額があったりと予算もクレンジング選びには重要ですよね。
今回は予算別にそれぞれのタイプのクレンジングジェルを紹介します。
・プチプラクレンジングジェル【〜999円】
・市販のおすすめクレンジングジェル【1000円〜】
商品選びの参考にしてみてください!
ドラッグストアで買える!プチプラクレンジングジェル3選【〜999円】
まずはドラッグストアでも買える1000円以下のプチプラクレンジングジェルを紹介します。
クレンジングジェルを初めて使う方や少し試してみたいという方にもおすすめです。
〈油性タイプ〉ちふれ クレンジングジェル
【500円(税抜き)】100g
プチプラコスメで有名なちふれのクレンジングジェルです。
やわらかいジェルがメイクに馴染み優しく油分の多いメイクでもさっぱり落とします。100gで500円という格安クレンジング!ドラッグストアなどで手軽に買えて嬉しいですよね。
- いつも使ってます
- ちふれの化粧品は値段もお手頃でクレンジングもいつもこのタイプを使用してます。
安いと侮るなかれメイクがしっかり落ちます。
意外と長持ちするので消耗品の中では助かってます。
このレビューのURL
- んー
- やや柔らかめのジェルです。
重ねぬりのマスカラ・濃いアイシャドーの落ちがイマイチかな(^_^; もっとスルッと落ちて欲しかった。ポイントメイク用のクレンジングが別に必要かも。 ファンデーション、日焼け止めのオフには問題ないと思います。
このレビューのURL
〈油性タイプ〉ロゼット洗顔パスタ 米ぬかつる肌メイク落とし
【900円(税抜き)】180g
洗顔パスタのエイジングケア「古来美人シリーズ」のクレンジングジェル。
桃色粘土の粉を独自の製法で練りこんだパスタ処方。米ぬかの天然美容効果でクレンジングしながらなめらかでクリアな肌へ導きます。
- 何かの雑誌で読んで購入したのがきっかけだと思います。
ストックがなくなると不安になるほど愛用しています。洗い上がりの肌に大満足です。
このレビューのURL
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2017/4/15
使っていた他社のクレンジングが無くなりどんなもんかなぁ…と試しに買って使ってみたところ
これはいい!ウォータープルーフのマスカラが本当に取れます。軽くマッサージをしながらきちんと馴染ませ洗い流すと綺麗に取れていてびっくり。香りも好きな香りで気持ちがよかった。リピートします。
このレビューのURL
〈水性タイプ〉無印良品 マイルドクレンジングジェル
【717円(税抜き)】200g
200gの大容量なのにこのプチプラ。無印良品のクレンジングジェルです。
天然うるおい成分のアンズ果汁、桃の葉エキスを配合しており敏感肌の方でも使える低刺激性。手や顔が濡れていても使えるのでお風呂でのクレンジングにも便利です。
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2017/3/6
Amazonで購入大容量が嬉しいです。店頭で売り切れが多いので助かります。テクスチャーは固く感じますが、つけると柔らかくなります。
このレビューのURL
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2017/1/16
Amazonで購入とてもよく落ちます。
ジェルでこれは期待以上でした。化粧が浮いてくる感じで落ちてくれます。
マスカラも結構落ちる。
ウォータープルーフだと部分的にアイメイクだけ落とす必要はあるかも
このレビューのURL
市販のおすすめクレンジングジェル3選【1000円〜】
ここからは1000円以上のおすすめクレンジングジェルをご紹介します。
メイク落ちはもちろん保湿成分や美容成分を含んでいたりお肌に優しい処方などのクレンジングジェルを厳選しています。
〈水性タイプ〉スキンビル ホットクレンジングジェル
【1,886円(税抜き)】200g
肌にのせるとじんわり温かい温感ジェルが毛穴を柔らかくしてメイクを優しく落とします。
美容成分が99.7%配合された硬めのテクスチャーのジェルが汚れをしっかり吸着して、こすらずにメイクを落とせるのでお肌にも優しいクレンジングジェルです。
また、W洗顔不要なのでお肌への負担を減らせます。マツエクの方でも使えるのでおすすめです。
マー 投稿日 2017/1/24色: ホットクレンジングジェルN(オレンジ) Amazonで購入手ですこし温めてから使ってます。
すごく、あったかくなって、汚れが落ちる感じがします!
いつもクレンジングは全然落ちないものを使っていたので(人気1位くらいではあるものですが)、ちょっと斬新な感じがして好きです^^
このレビューのURL
投稿者 Amazon カスタマー 投稿日 2017/4/14
色: ホットクレンジングジェルN(オレンジ) Amazonで購入私はあまり暖かさは感じませんでした。洗い上がりはつっぱることもなく、肌荒れもないです。ただ、ジェルが硬めであまり滑らないので、肌に負担がかかっているような気がして少し気になります。
投稿者 佐藤絵里 投稿日 2017/3/3
色: ホットクレンジングジェルN(オレンジ) Amazonで購入お湯切れが良くて、洗い上がりさっぱり。つっぱらずむしろモチモチします。毛穴が目立たなくなり、素肌がCMで見るみたいにキレイになってきました。これからもリピ買いします。
〈水性タイプ〉キュレル ジェルメイク落とし
【1,000円(税抜き)〈編集部調べ〉】130g
お肌の本来のうるおい成分である「セラミド」を守りながらメイクを落とせるクレンジングジェルです。
乾燥性敏感肌のために作られたスキンケアラインなので、低刺激性でお肌にも優しいです。やわらかいジェルでこすらずにすっきりメイクを落とせます。
刺激に弱い敏感肌さんや乾燥肌さんにおすすめです。
投稿者 みうママ 投稿日 2016/12/23
Amazonで購入とにかく低刺激なのですが、メイクや毛穴の汚れも
一緒に完全に落とせているか不安な部分もありますが
今までメイク落としがあわずに肌荒れを起こした事もあったので
リピートしています。
アマゾンの「ベストセラー1位」を信じて購入して正解でした。
このレビューのURL
投稿者 ゆう 投稿日 2016/4/28
Amazonで購入マツエクをしてからオイルのメイク落としはやめました。
名前を知ってたのでこれを使ってみました。
つっぱり感もなく、しっかりアイメイクも落ち、とても気に入ってます。
2012年11月22日すごく肌が弱く、敏感肌でアレルギー持ち。
何を使っても『ヒリヒリ感』があって困っていましたが、
キュレルはヒリヒリしませんでした。
残念なのは、少し落ちが悪いのでナチュラルメイクなら全然ok!だけど
カッチリメイクだと少し落ちにくいかもです。
このレビューのURL
〈水性タイプ〉リダーマラボ モイストゲルクレンジング
【2,848円(税抜き)】150g
極小こんにゃくスクラブと保湿成分だけで、メイク汚れはもちろん毛穴汚れや角質なども優しく包み込んで落とします。
美容液成分が99.3%も配合されているので、クレンジングしながらエイジングケアもできます。
美容液で洗ったようなモチモチなお肌へと導きます。
- こんなクレンジングは初めて!
- 粒が柔らかく溶けるようにマッサージし、お湯で流した後のツルツル感で幸せな気持ちになり、2週間ぐらい経ちましたが、角質が小さくなり、ファンデーションもすごく乗りがよく、手放せません
このレビューのURL
42014-10-03リピートです!
何本めになるかなー?6本目?8本目?リピートしてます!!ダブル洗顔不要、お風呂で使えるのが時短になってホント嬉しいとこです!手荒れもひどいので、ダブル洗顔不要は有難いとこです。使い心地も良く、冬場は少し乾燥を感じますが、春夏はさっぱり落ちて気持ち良く使っています!手荒れもひどいので、ダブル洗顔不要なのは、高ポイント!またリピしちゃうかなー(笑
このレビューのURL
- 好きです
- 洗った後お肌がしっとりします。
汚れもメイクも落ちますが、マスカラは多少なり残ってしまう感があります。
こんにゃくの粒が心地いいのですが、目の周りなど目に入ってしまわないか心配でゴシゴシできないところ、心地よくもありますが飽きもあるので他のクレンジングと併用しています。
でも手放せません!
このレビューのURL
クレンジングジェルは大きく分けて2種類
クレンジングを選ぶポイントは「メイクの濃さ」です。
自分のメイクを落とせる洗浄力があり、必要な皮脂やうるおいを落としすぎないクレンジングがベストです。
クレンジングジェルを選ぶ時も同じように、基本的にはメイクの濃さで選びましょう。
実は、同じクレンジングジェルでも種類があり、大きく2つに分けることができます。
【油性クレンジングジェル】
オイルを主成分にしたもの。
リキッドファンデーションなどの濃いメイクを落とす時におすすめ。
【水性クレンジングジェル】
オイルインとオイルフリーに分けられる。
ノーファンデやパウダーのみのナチュラルメイクにおすすめ。
それぞれについて解説していきます。
ばっちりメイクにおすすめ。油性クレンジングジェル
油性のクレンジングジェルはその名の通りオイルを主成分にジェル状にしたクレンジングです。
オイルクレンジングと同様、リキッドクレンジングやウォータープルーフのマスカラなどの濃いメイクを落とすのに適しています。
しかし洗浄力が強いので、メイクの濃さによって使い分けると良いでしょう。
油性のクレンジングジェル
【メリット】濃いメイクも簡単に落とすことができる
【デメリット】洗浄力が強いため、肌に必要な皮脂まで落としてしまう可能性がある。
油性クレンジングジェルと水性クレンジングジェルを見分ける方法は、成分表です。
成分表のはじめの方に「〜油」「〜オイル」などと書いてあるものが油性クレンジングジェルです。
ナチュラルメイクにおすすめ。水性クレンジングジェル
水性のクレンジングジェルは「界面活性剤」でメイクを落とすクレンジングです。
「界面活性剤」と聞くと肌に悪いというイメージを持つ方も多いと思いますが、界面活性剤は本来混ざり合わない水分と油分を馴染みやすくする成分です。
油分であるメイク汚れの成分を水分で洗い流すには必要な成分なんです。
界面活性剤には様々な種類があり、食品に使用されているものもあります。
そして水性クレンジングジェルには、さらに
・オイルイン水性クレンジング
・オイルフリー水性クレンジング
の2種類があります。
【オイルインタイプ】水性クレンジング
水性なのにオイルインってどういうこと?って思いますよね。
これは、「界面活性剤」に「油分」を加えているクレンジングジェルのことを言います。
一般的に市販されているクレンジングジェルのほとんどはこのオイルインの水性クレンジングです。
油分を加えることで洗顔後の乾燥を防いだり、洗浄力と洗い上がりの良さのバランスが良くなるなどのメリットがあります。
【オイルインタイプ】
【メリット】メイク落ちが良く、洗い上がりもさっぱり
【デメリット】界面活性剤の洗浄力が強いと必要な皮脂まで取ってしまう可能性がある
【オイルフリー】水性クレンジングジェル
オイルフリーの水性クレンジングジェルは、その名の通り油分が一切入っていないクレンジングジェルです。
油分が入っていない分、洗浄力はオイルインタイプよりは弱いですが、お肌にかかる負担は少なくなります。
パウダーファンデーションなどのナチュラルメイクの方は十分に落とせるでしょう。また、マツエクをしている方でも使えるのでおすすめです。
【オイルフリー】
【メリット】マツエクでも使える。お肌に優しい。
【デメリット】洗浄力がオイルインやオイルタイプより弱い。
クレンジングジェルの使い方ポイント
クレンジングジェルの種類やおすすめ商品を紹介してきましたが、一番大切のはその使い方です。
正しくクレンジングジェルを使うことで、最大限の効果を発揮することができます。
そこで、クレンジングジェルを使う時に押さえておきたいポイントを3つ解説します!
クレンジングジェルを使う時には気をつけてみてくださいね。
ポイント①ポイントメイクは先に落としておく
これはどんなクレンジングにも言えることですが、顔の部分によってメイクの濃さは異なります。
メイクをしっかりと落としながら肌のうるおいを守るクレンジングをするためには、アイメイクやリップなどの濃いポイントメイクはある程度先に落としておく方が良いでしょう。
ここでは、完璧にメイクを落とさなくても大丈夫です。
6割ほどのメイクを落とせていれば、その後ベースメイクなどと一緒にクレンジングすることでしっかりとメイクを落とすことができます。
顔のパーツによってクレンジングを使い分けるなんて面倒だなと感じますが、この少しの手間でお肌への負担はとても軽くなります。
ポイントメイクリムーバーなどを使って、クレンジングジェルでメイクを落とす前にポイントメイクを落としておきましょう。
ポイント②手のひらで温めてから使う
クレンジングジェルの使い方を見ると、多くの商品に「手で温めてから」と書いてあります。
油分の入っているクレンジングジェルは、油分を水分が包み込んでいる状態です。
それを手のひらの体温で温めることによって、油分と水分が逆転して水分を油分が包み込んでいる状態へと変化します。
これを「転相」と言うのですが、転相が起こることで油分であるメイクを落としやすくなります。
クレンジングジェルを手のひらで少し馴染ませると、だんだんと柔らかくオイル状になってくるのが分かります。オイル状になってからメイクと馴染ませることで、短時間で力をかけることなくスムーズにメイクを落とすことができます。
少しの手間をかけるだけで、メイク落ちがとてもよくなるので是非試してみてください。
ポイント③乳化させてからすすぐ
「乳化」とは先ほどの「転相」の逆の現象のことを言います。
オイル状になったクレンジングに少しずつ水を足すと、だんだんと白く濁ってくるのが分かります。
これを「乳化」と言うのですが、これはメイクの汚れを洗い流しやすくするために行います。
洗い流す時には水やぬるま湯などの「水分」で洗い流しますよね。油分の状態のままだと、水分で洗い流そうとしても綺麗に洗い流すことができません。
そこで、乳化させて水分に近い状態にすることで簡単にぬるま湯などでメイク汚れを洗い流すことができます。
やり方も簡単で、メイクとクレンジングジェルが馴染んだら手に残っているクレンジングジェルに少し水を足します。馴染ませているとだんだんと白く濁ってくるので、それを顔に少しずつ馴染ませていくだけです。
馴染ませたらいつも通り洗い流すことで、簡単に油分のクレンジングやメイク汚れを洗い流すことができます。
長時間のクレンジングや、ゴシゴシ肌をこすってしまうことは肌に大きな負担をかけてしまいます。
それを防ぐためにも、すすぐ前に「乳化」させることを意識してみてください。
さいごに
クレンジングジェルと言っても種類は様々。
自分のメイクの濃さに合わせて選ぶことが重要です。
また硬めのテクスチャーでお肌に優しいイメージのクレンジングジェルですが、転相や乳化などクレンジングのポイントを抑えることでお肌に負担をかけずにメイクを落とすことができます。
クレンジングが苦手な方にも使いやすいので、クレンジングに悩んでいる方は使ってみてはいかがでしょうか?