
『コンタクトレンズをつけてみたいけど、どこで買ったらいいか分からない!』とお悩みの方は多いのではないでしょうか?
最近では、近眼や乱視の矯正としてだけではなく、ファッションとしてもコンタクトレンズを使う人が増えています。
しかし、実はコンタクトレンズは医療機器なので取り扱いには細心の注意が必要なのです。
自分の眼に合った安全なコンタクトレンズを正しく使わなければ、眼病になったり最悪の場合失明してしまうこともあります。
今回は、コンタクトレンズを安全に使うためのコンタクトレンズの購入方法について解説します!
「眼科」or「ネット」コンタクトは結局どこで買うべき?
まず、今回はコンタクトレンズ初心者の方の多くが使用するソフトコンタクトレンズに絞って解説します。
コンタクトレンズを購入するところと言えば、まず眼科が思い浮かびますよね。最近ではインターネットでも購入できるようになっています。
安全にコンタクトレンズを使用するために、おすすめしたい購入方法はこちらです。
コンタクトが初めての方→眼科(必ず!)
中学生や高校生など10代の方→眼科
とにかく安く買いたい方→ネット
それぞれについて詳しくみていきましょう!
コンタクトが初めての人は必ず眼科へ!
まず、生まれて初めてコンタクトレンズを使おうという方は必ず眼科にいきましょう。
コンタクトレンズには度数だけでなく目のカーブや調節力などの種類があり、とても自分では選ぶことができません。
自分の眼に合うコンタクトレンズを選ぶためには、眼科でしっかりと検査を受けることが必要です。
また、眼科でコンタクトレンズを希望するとコンタクトレンズの付け方や取り外し方、管理方法まで丁寧に教えてもらえます。
目の中にレンズを入れるというのは誰でも初めは怖いものです。
しっかりと眼科で正しい方法を教わって何度か練習すれば慣れることができます。
決して自己流ではしないでください。
コンタクトを初めて使う人は、絶対に眼科で検査を受けて正しい使い方を教わりましょう!
中学生・高校生は眼科がおすすめ!!
中学生や高校生の10代の方は眼科でコンタクトレンズを購入することをおすすめします。
10代のうちは体の成長とともに視力も安定していません。
視力が安定しないのにコンタクトレンズを使用すると、視力が変わってしまうということがあります。
同じ度数のコンタクトレンズを使い続けていると、気がつけば黒板が見えづらかったり遠くの文字が読みにくかったりと生活が不便になってしまいますよね。
特に視力が変わりやすい10代の方は定期的に眼科で検査を受けて今の自分の視力に合った度数のコンタクトレンズをつけるようにしましょう。
安く買うならネットがおすすめ!!
眼科で定期的に検査を受けていて、しっかりと自分に合ったコンタクトレンズがわかっているという方は、インターネットで購入するのが最もお得です。
眼科で購入するときよりも、約20~30%ほど安く買うことができます。眼科でコンタクトレンズを選ぶと、テストレンズとして試しにつけたコンタクトレンズがもらえることが多いです。
インターネットでコンタクトレンズを購入する時に必要な情報は、
【BC】レンズの丸み(カーブ)
【PWR】度数(−◯.◯◯などと表記)
この2つです。大体のコンタクトレンズのパッケージや容器に記載されているので探してみてください。ソフトコンタクトレンズには「1日使い捨てタイプ」と「2週間(1ヶ月)使い捨てタイプ」があります。
1日使い捨てタイプの場合、眼科でテストレンズとして何日分かのレンズがもらえることが多いので、そのパッケージを見れば度数などを確認することができます。しかし、2週間タイプなどは眼に装着したまま帰ることになるので度数などを確認することができません。
装着時にパッケージを記録しておくか、最初の1箱だけは眼科で購入して帰るなどして正しい度数の確認をしましょう。確実な方法は、初めの1箱を購入することです。
ネットより割高ではありますが、正しい度数でないと意味がないのでしっかりと手元で確認できるように1箱目だけ眼科で購入することをおすすめします。
眼科でコンタクトレンズを買うメリット&デメリット
コンタクトレンズを購入する時に一番に思い浮かぶ眼科。
眼科でコンタクトレンズを買うメリットとデメリットをまとめました。
〈メリット〉
アフターサービスが充実・安心安全
〈デメリット〉
価格が割高、在庫がない場合がある
それぞれ詳しく解説します。
【メリット】
アフターサービスが充実・安心安全
まず、多くの眼科はインターネットで購入するよりもアフターサービスが充実しています。
コンタクトレンズの取り外しの方法を丁寧に教えてくれたり、テストレンズが合わなかった場合や眼に違和感があったときなどもすぐに交換してくれるなど対応が良いです。また、眼は自分では気づかないうちにたくさんの傷がついているということがよくあります。
それも、眼科ではしっかりと検査して結果を見ながらコンタクトレンズの使用について教えてもらえるので、安心してコンタクトレンズをつけることができます。
医療機器であるコンタクトレンズの取り扱いに不安がある方、視力の変わりやすい10代の方など、何よりも安全を最優先したいという方は眼科での購入をおすすめします。
また、2015年7月から「ジョンソン&ジョンソン」の商品は処方箋がないと2割ほど高く購入しなければならなくなりました。ですから、アキュビューなどのジョンソン&ジョンソンのコンタクトレンズを使用している方は、眼科での購入がお得になります。
【デメリット】
価格が割高・在庫がない場合がある
眼科で購入するデメリットは価格面のみでしょう。
眼科でのコンタクトレンズの購入は、人件費などもかかっているためインターネットよりも割高です。さらに、地方の眼科などではコンタクトレンズの在庫が十分にされていないという場合もあります。在庫がない場合、取り寄せになりますので時間も手間もかかってしまいますよね。
しかし、クーポンなどで安く手に入るということもありますので、眼科でコンタクトレンズを買おうと思っている方は一度調べてみると良いかもしれません。
ネットでコンタクトレンズを買うメリット&デメリット
最近では一般的な購入方法となったネットでのコンタクトレンズの購入ですが、危険も増えています。
安さだけを求めてしまうと、自分に合っていないレンズが届いてしまったり眼病の原因になってしまうなどトラブルに発展してしまいます。
インターネットでコンタクトレンズを買うメリットとデメリットを解説します。
〈メリット〉とにかく安く買える
〈デメリット〉自分の眼に合っていないものを使うと危険
それぞれについて詳しくみていきましょう。
【メリット】
とにかく安く買える
ネットでコンタクトレンズを買うメリットはなんといってもその『安さ』です。コンタクトレンズには処方箋が必要ないため、インターネットでも購入できるというところがポイントです。
しかし、処方箋(指示書)の提示が必要なネットショップもありますので、購入する際にはしっかりチェックしておきましょう。コンタクトレンズは消耗品なので、なるべく安く手に入れたいですよね。
眼科で定期的に診察を受けていて、自分の度数やカーブがわかっているという方はインターネットで購入するのがおすすめです。
また、自宅までコンタクトレンズが届いたりパソコンやスマートフォンで簡単に注文できるという点もメリットのひとつです。忙しくて買いに行く時間がないという方でも簡単に購入することができるので、いざという時にも便利です。
【Mew contact byフリュー】 は送料無料ですぐ発送してくれるのでおすすめ!
【デメリット】
自分の眼に合っていないものを使うと危険
先ほどから書いているように、コンタクトレンズは医療機器です。度数やカーブの角度など、自分の眼にぴったりと合っているものを使うことがとても大切です。
これらは自分では判断することができないので、自分の度数やカーブについて分からないという方が「安いから」という理由でインターネットで購入してしまうと、とても危険です。
また、最近では近視や乱視の矯正用としてだけではなく、おしゃれ用のカラーコンタクトレンズによる被害や事故が急増しています。これらも、インターネットで手軽に購入できるようになったからだと考えられます。
コンタクトレンズについて十分な知識がない方が、安易にインターネットでコンタクトレンズを購入すると最悪の場合失明してしまうこともあるので、絶対にまずは眼科で検査を受けるようにしましょう。
また、長年インターネットでコンタクトを買い続けていると眼科に行くのが面倒になってしまいますが、視力が変化していたり眼に傷がついている可能性もあります。インターネットで購入するという方も定期的に眼科で検査を受けることが大切です。インターネットでの購入はとても便利ですが、自分の眼の健康を一番大切に考えましょう。
まとめ
・インターネットでの購入はとても安くて便利ですが、定期的な眼科での検査が必須です。
・視力の安定しない10代の方はこまめに眼科で検査を受けて、自分に合ったコンタクトレンズを使用するようにしましょう。
・コンタクトレンズを初めて使う方は必ず眼科で検査を受け、使い方を教わりましょう。
・自分に合うコンタクトレンズの情報があれば、インターネットでの購入がお得です。
クリアレンズもカラコンも品揃え豊富な【Mew contact byフリュー】 がおすすめ!
送料無料ですぐ発送してくれるので「買い忘れた」というときでも安心です。
さいごに
コンタクトレンズをどこで買えばいいかわかっていただけましたか?
視力が悪い人にとって、コンタクトレンズはなくてはならないアイテムになってきました。
インターネットで簡単に手に入れられる環境にはなりましたが、自分の眼の健康を一番に考えて購入方法を選びたいですね。
それでも、眼科かネットか迷っているという方は、とりあえず眼科で購入するのが確実な方法です。
上手にネットショップなどを利用しながら、眼を傷つけずに毎日正しくコンタクトレンズを使用しましょう。