
使い捨てのコンタクトレンズを使っている方は、毎回のコンタクトレンズ代はなるべく安くしたいですよね。
眼科に併設されているコンタクトレンズショップなどで購入した場合、2箱(両目)で6000円〜1万円ほどします。対してネット通販で購入した場合は、ショップや商品にもよりますが3割〜半額で購入できるのです。ネットでコンタクトを買うということに抵抗のある方も多いかとは思いますが、コンタクトを安く買うためにはネット通販を上手に活用することをおすすめします。
今回は、ネット通販コンタクトレンズを安く買う方法やネットでコンタクトレンズを買うデメリットなど、コンタクトレンズのネット通販について解説します。
コンタクトレンズを安く買うならネット通販を活用しよう
コンタクトレンズは眼に直接つけるものですから、インターネットで買って粗悪品が入っていたらどうしようとお考えになる方も多いのではないでしょうか?
実は、コンタクトレンズはインターネットで買っても店舗で買っても質は全く変わりません。コンタクトレンズをネット通販で購入するメリットについて解説します。
店舗で買うよりネットの方が安い理由
コンタクトレンズを店舗で買うよりネットで買う方がかなり安く買うことができます。
「粗悪品が売られているのでは?」「本当に安全なのか不安」
と、お思いになる方も多いかと思います。
しかし、実際に良質なネットショップで売られているコンタクトレンズは店舗で売られているものと全く同じものなのです。
ではなぜネット通販ではあれだけ安く売ることができるのでしょうか?
理由は、販売するためにかかる経費が異なるからです。
店舗でコンタクトレンズを販売する場合、お店のスペースを借りる賃料やそこで働くスタッフの給料など様々な経費がかかります。コンタクトレンズ自体の値段にそれらの経費分が上乗せされてしまうので、店舗で購入する場合はどうしても高額になってしまうのです。
逆にネット通販は、お店を構える必要がありませんし常にスタッフが常駐する必要もないのでそれらの経費を最低限に抑えることができます。
なるべく安い価格でコンタクトレンズを売ることで利益は少なくても多くの人に買ってもらう「薄利多売」をしているために、格安で買うことができるのです。
コンタクトレンズは処方箋がいらない
店舗でコンタクトレンズを購入する時には、眼科を受診して処方箋の提出を求められる場合が多いです。しかし、法律上ではコンタクトレンズの購入に処方箋は必要ではありません。処方箋がなくてもコンタクトレンズを買うことができます。そして、私たちが処方箋と呼んでいるものは正式には「装用指示書」と言って、医師から薬剤師へ宛てた処方箋とは異なります。
ですから、ネット通販で「処方箋がいりません」と書いてあっても違法ではありませんので安心して買うことができます。ただし、処方箋がいらないからといって眼科に行かなくても良いというわけではありません。コンタクトレンズの度数や眼のカーブなどの情報がないとネットではコンタクトレンズを購入することができませんので、初めてコンタクトレンズを買う方は情報が分からないという方は、まず眼科を受診してください。
簡単に注文できる&自宅に配達してもらえる
コンタクトレンズに限らず、ネット通販のありがたい点といえば手軽さではないでしょうか?
眼科でコンタクトレンズを購入する場合、診察まで2時間待ちなんてこともあります。また、時間を作ってわざわざ眼科やコンタクトレンズショップへと行かなければいけません。その点、ネット通販だといつでもどこでもすぐに注文することができますし、コンタクトレンズやその他ケア用品なども自宅に配達してもらえます。忙しくてなかなかコンタクトレンズを買いに行く時間がないという方にはとても嬉しいポイントではないでしょうか?
ネットで安くコンタクトレンズを買う方法
コンタクトレンズは医療機器ですから、取り扱いには十分な注意が必要です。
インターネットでのコンタクトレンズの購入はお得ですがその分自己責任になってしまいます。そこで、ここからはネットでお得に正しくコンタクトレンズを買う方法について解説します!
眼科を定期的に受診することが大切!
まず、コンタクトレンズをインターネットで購入するには自分の視力や眼のカーブなどを測って正確な情報を得る必要があります。
もちろん、自分で測ることは不可能ですから眼科でしっかりと検査を受けるようにしましょう。コンタクトレンズを初めて使うという方はもちろん眼科での受診をしてから購入することになるかとは思いますが、長年コンタクトレンズを使用している方も定期的な眼科の受診は必要です。
視力やカーブは変化するものですので、定期的に測り直して自分に合うコンタクトレンズをつけることが大切です。また、眼科を受診することによって自分では気づけない眼の病気や傷などを発見することができます。
正しく健康的にコンタクトレンズを使い続けるためには、定期的な眼科の受診は必須です。
度数やカーブの情報をチェック
眼科で検査を受けると、自分にあったコンタクトレンズをテストレンズとしてもらえる場合が多いです。このテストレンズの情報があれば、インターネットで同じコンタクトレンズを買うことができます。眼科にもよりますが、だいたいテストレンズは1日使い捨てタイプだと約5枚ほど。2週間使い捨てタイプだと、装着したレンズをそのままもらえることが多いです。
1日使い捨てタイプの場合は新しいレンズを何枚かもらえれば、そのレンズにパッケージに情報が記載されているので問題ありません。
しかし、2週間使い捨てタイプですとテストレンズを付けてそのまま帰るというパターンが多いのでパッケージを持ち帰ることが難しいこともあるかと思います。
そんな時は、テストレンズを付ける時に情報をメモするか写真を撮っておくと良いのですが、念のために1箱そのまま眼科併設のコンタクトレンズショップで購入して持ち帰ることをおすすめします。このように、テストレンズを上手に利用して自分の眼についての情報をゲットしましょう。
もちろんこれはテストレンズですから、何日間か付けていて違和感がしたり合っていないと感じた場合は眼科で新しいものに調整してもらえます。そのようなサービスが充実しているのが眼科を利用するメリットでもあるので、活用していきましょう。
送料・手数料を含めた価格で比較する
ネットショップでコンタクトレンズを購入する場合、様々なショップを比較して選びましょう。もちろんショップや商品によってそれぞれ価格は違いますので、なるべく安く購入したいですよね。
その時に注意したいのが「送料・手数料」です。とても安く表示されていても、実は送料や手数料を合計すると店舗で買うのと変わらないという場合もあります。
ネットショップの比較をする時には、送料や手数料をレンズの料金と合わせたもので比較するようにしましょう。最近では、送料が無料のショップもありますしまとめ買いをすると送料が無料になるサービスもあります。どの商品をいくつ買うのかを決めてから比較するとお得にコンタクトレンズを買うことができます。
日本全国送料無料で初回は全品10%オフキャンペーン中の【レンズラボ】や、クリアレンズ、カラコンと品揃え豊富な【Mew contact byフリュー】 がおすすめ!
ネットでコンタクトレンズを買うデメリット
店舗よりも安く簡単に買える便利なコンタクトレンズのネット通販ですが、安い分注意しておかなければならない点もあります。
ネット通販を上手に活用するためにデメリットもしっかりチェックしておきましょう!
返品や交換ができない
眼科が併設されているコンタクトレンズショップでは返品や交換に対応してくれるところが多いです。しかし、逆にネット通販では返品や交換はほとんど受け付けてもらえません。(不良品や破損以外)
もしも度数を間違えて頼んでしまったりしても交換してもらえないので、慎重に注文する必要があります。
価格が安い分、このようなアフターサービスは少ないのがネット通販の特徴です。安い価格で買えたとしても、それを使うことができなかったら損になってしまいますよね。度数を変えた時や、視力が安定しない10代の方は返品や交換に柔軟に対応してくれる眼科併設のコンタクトレンズショップの利用をおすすめします。
ショップ選びが重要
ネット通販では様々なコンタクトレンズショップがあります。
しっかりとしたシステムの良質のコンタクトレンズショップはたくさんありますが、中には怪しい詐欺サイトのようなショップもあるのが事実です。
ネットでコンタクトレンズを購入する場合は、自分でショップを選ばなければいけません。あまりにも価格が安すぎたり、決済方法などに不審な点がある時は注意してください。
例えば、支払い方法が振込のみだったり個人宛に振り込むように記載されている場合などは避けた方が良いかもしれません。
店舗でコンタクトレンズを購入する場合は、眼科の診察をもとにショップのスタッフがコンタクトレンズを選んでくれますが、ネットで購入する場合はそれらを自分でしなければいけません。
そして、その購入についても自己責任で行わなければいけませんので、安さだけを求めてショップ選びをしないように注意しましょう。
もちろん大手のコンタクトレンズショップのネット通販などは安心して利用できますし、Amazonや楽天などでもコンタクトレンズを購入することができます。
自分が安心してコンタクトレンズを買えるショップを慎重に選びましょう。
定期的な眼科の受診を忘れてしまう
ネットでコンタクトレンズを購入すると忘れてしまいがちなのが「眼科の受診」です。
視力は変化していきますし、長時間の装用や間違ったケアなどで眼に傷がついていたり眼病になっているかもしれません。自分では中々気づかないものも多いので、定期的に眼科を受診することがとても重要です。しかし、手軽に購入できるネット通販でコンタクトレンズを購入している人にとっては、眼科へわざわざ行くのは面倒だと感じてしまいますよね。
ついつい毎回ネット通販で買ってしまって、しばらく眼科に行っていないという方も多いのではないでしょうか。便利なネット通販ですが、眼の健康のためにも3ヶ月に1度くらいのペースで眼科を受診することをおすすめします。
さいごに
コンタクトレンズを安く買う方法について解説してきました。
コンタクトレンズ自体を低価格で購入するにはネット通販を上手に使うことがポイントです。しかし、定期的な眼科での受診が眼の健康にとっては大切です。
眼科の受診とネット通販を上手に活用して、健康でお得なコンタクトレンズライフを送りましょう。