
メイクに欠かせないファンデーションですが、毎日お肌に負担をかけていて不安に感じている方も多いのではないでしょうか。そこで、最近話題のアイテムが美容液ファンデーションです。ファンデーションを使いながら、お肌にも良い効果があるならとっても嬉しいですよね!
「美容成分の含まれたファンデーションってどんな効果があるの?」
「どんなファンデーションを選んでいいか分からない」
「いつものファンデーションに美容液を混ぜてもいいの?」
「お肌に優しいメイクをしたい」
という方のために、今回は美容液ファンデーションについて徹底解説します。メイクを楽しみながら美肌をつくるためのポイントもご紹介するので是非チェックしてみてくださいね。
美容液ファンデーションとは
美容液ファンデーションとは「美容成分が含まれたファンデーション」のことを言います。しかし、美容液ファンデーションの明確な定義はありません。ですから、少しでも美容成分が含まれていれば美容液ファンデーションと呼ぶことができてしまいます。美容液ファンデーションだからといって、肌に必ず良いとも限りません。しっかりと配合されている成分をチェックすることが大切です。
もちろんファンデーションですから、美容成分が含まれているからといってスキンケアとして使うことはできません。美容液ファンデーションを使ったからといって、スキンケアアイテムの美容液と同じ効果を得ることは難しいでしょう。メイクによる肌への負担をなるべく減らしたいという方におすすめのアイテムです。もちろん、あくまでもファンデーションですからしっかりとクレンジングで落とす必要があるので注意しましょう。
おすすめの美容液ファンデーション3選
肌に優しいファンデーションを使いたいけど、カバー力も欲しいという方におすすめの美容液ファンデーション。美容液ファンデーションといっても、含まれる美容成分は様々です。
今回は「保湿成分が含まれるもの」「紫外線対策ができるもの」「ある程度のカバー力があるもの」を基準に選んでいます。ファンデーション選びの参考にしてみてください。
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
25ml 4,216円(税込)
SPF35 PA+++
マキアレイベルの薬用クリアエステヴェールは、美容液ファンデーションのパイオニアとして有名なファンデーションです。スクワランやコラーゲンなどの68種類の美容成分を配合し、メイクをしながらうるおいを感じることができます。また「大気汚染物質」「近赤外線」「紫外線」の3大日中ダメージから肌を守ります。自分の肌にあった色を選べる5色展開で、どんな肌色にも馴染むアイテムを選ぶことができます。
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール オークル使用!
美容液ファンデーションなので潤いや透明感を与えてくれて伸びも良いので1回に使う量は小豆程の大きさで良いのでとても使いやすい!敏感肌でも安心して使えるファンデーションです😍 pic.twitter.com/px4FGjwMTA— miku (@mi0312m) 2017年6月25日
いつもベースメイクは雪肌精のBBクリームとIPSAの粉を使っているんですが前から気になっていた薬用クリアエステヴェール(美容液ファンデーション)を使ってみたらすんごい!時間がたってもしっとりが続く!😵 pic.twitter.com/fIagxKU5tG
— ほな (@tikutaku68) 2017年5月1日
エテュセ プレミアム アミノエッセンスファンデーション
30ml 2,300円(税抜)
SPF25 PA++
プチプラコスメでおなじみのエテュセの美容液ファンデーションです。トリプルアミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸などのアミノプレミアム7が肌に密着してうるおいを逃がしません。カラーバリエーションは3色展開。厚塗り感もなくしっかり毛穴や色むらもカバーできるファンデーションです。
エテュセの美容液ファンデーション、崩れないし厚塗り感ないし化粧品で久々のヒット。普通のでちょっと色濃いから下地で調整したいけど。ラベンダー色のってレブロン以外知らないんだけどどこが出してんの?
— HAL (@yktmio) 2015年12月7日
今度発売するエテュセの美容液ファンデーションめちゃくちゃいい!崩れにくい!プチプラでこのクオリティは素晴らしい…!レブロンより断然こっちの方が好き٩( ᐛ )و ✩**・
— ゆいちる (@daisypeace0510) 2015年9月11日
VINTORTE 美容液ミネラルリキッドファンデーション
35g 3,500円(税抜)
SPF25 PA++
ヴァントルテの美容液ファンデーションはなんと美容成分が80%以上のスキンケア発想リキッドファンデです。コラーゲンやプラセンタ、ヒアルロン酸、スクワラン、セラミド、プロテオグリカンなどのお肌に嬉しい美容成分が贅沢に配合されています。ノンケミカル処方なのでお肌にも優しく紫外線をカットします。また、石鹸で落とすことができるのでクレンジングの負担も少なくなります。カラーバリエーションは4種類。カラーを試したい方のために3gのサンプル2色セットが1,000円(税抜)で購入できるのも嬉しいポイントです。お肌に合わない場合は初回のみ30日間の全額返金保証も付いているので安心して使うことができます。
ヴァントルテのミネラルファンデ、下地もろとも、ちゃんと石鹸のみで落ちた!
嬉しいねぇ。— 大妖精ひろろ@LINEスタンプ販売中 (@h1r0ro26326) 2017年6月24日
ヴァントルテのミネラルファンデーションがよくて感動。このままいい状態キープしたい。
— nao (@___sakana_) 2015年2月3日
美肌を保つファンデーションの使い方3つのポイント
肌が弱いからファンデーションをあまり使いたくないという方や、なるべく肌に優しいメイクを心がけたいという方におすすめの美容液ファンデーション。お肌を守りながら肌を美しく見せるファンデーションが理想ですよね。美肌を保つファンデーションの使い方ポイントを3点ご紹介します。
・ファンデーションに美容液を混ぜない
・肌に優しいパウダーファンデがおすすめ
・肌を休める日をつくる
美容液ファンデーション以外にも、美肌を作るためのメイクのポイントをチェックしておきましょう!
ファンデーションに美容液を混ぜない
美容液ファンデーションがあるなら、今持っているファンデーションに美容液を混ぜれば良いのでは?と考えてしまいがちですが、それはあまりおすすめできません。最近では、ファンデーションに乳液や美容液を混ぜる方法が紹介されているのを見かけることがありますが、効果は一時的だと言えます。
そもそも、スキンケアアイテムとしての乳液や美容液は肌に浸透することを目的に作られています。一方ファンデーションは肌をカバーするメイクアイテムであり、肌に残ると汚れとして蓄積してしまいます。浸透させたい美容液に対して、ファンデーションはしっかり落とすべきものなのです。それらを混ぜてしまうことで、メイクが崩れやすくなったり、汚れが毛穴に入り込んでしまう危険が考えられます。
また、付けた感触は肌がうるおってしっとりしているように感じるかもしれませんが、肌に直接効果があるとは考えられません。ファンデーションにも美容効果が欲しいならば、上記で紹介したような美容成分が最初から含まれているファンデーションを選ぶのが安全で効果的です。もちろん、混ぜてはいけないというものではありませんが自己責任にて行わなければいけないので注意しましょう。
肌に優しいパウダーファンデがおすすめ
とにかく肌に優しいファンデーションを使いたい!という方にはパウダーファンデーションがおすすめです。パウダーファンデは美容成分が入っていなくても、肌にかかる負担はリキッドに比べてかなり少なくなります。美容成分の含まれるパウダーファンデーションもありますが、リキッドに比べて肌のうるおいは感じられないかもしれません。
ただ、ニキビなど肌トラブルに悩んでいる方や、敏感肌の方、リキッドファンデーションのベタベタ感が苦手な方にはパウダーファンデーションがおすすめです。クレンジングも洗浄力の弱いものでもしっかり落とすことができるので、皮脂の落としすぎを防ぐことができます。肌荒れや肌トラブルに悩んでいる時だけパウダーファンデーションを使うなどの工夫をすることで、美肌をつくりながらメイクも楽しむことができます。
肌を休める日をつくる
肌に優しいファンデーションを使っていても、肌が疲れたと感じる時は思い切ってノーメイクで過ごす1日をつくりましょう。学校や仕事などで毎日メイクをしている肌は寝ている間しか休むことができません。週末や休日を使って、定期的にメイクをしない日をつくることで肌を休めることができます。
また、メイクをしない日にはスキンケアも最低限の洗顔のみにする「肌断食」もおすすめです。肌断食をすることで、肌本来の自然治癒力を取り戻すことができます。毎日のメイクとスキンケアのしすぎが肌に大きな負担をかけているかもしれません。週に1回、月に1回など定期的に肌を休める日をつくることで、美肌を土台から作ることができるのでおすすめです。
さいごに
毎日使うファンデーションですから、なるべく肌に良いものを使いたいですよね。美容液ファンデーションは、メイクだけでなく素肌も美しくいたい方にぴったりのアイテムです。ただし、美容液ファンデーションも必ずクレンジングで落とすことを忘れないようにしましょう。
永遠の憧れである美肌を作るために、日々のアイテムを工夫して選んだり使い方を工夫していきましょう。