
「毎日大量の髪が抜ける」「最近髪の量が減ってきた気がする…」
といったように、抜け毛に悩む女性は多いです。抜け毛の原因は様々なものが考えられますが、毎日のシャンプーも考えられる原因のひとつです。しかしシャンプーの種類は多くてどれを選んでいいか分からなくなってしまいます。
今回は、女性の抜け毛対策のためのシャンプーの選び方や、おすすめの抜け毛対策シャンプーをご紹介します。抜け毛が気になりはじめたという方も、正しくシャンプーを選び、使うことで抜け毛対策をすることができます。是非チェックしてみてくださいね。
女性の抜け毛対策のためのシャンプーの選び方
抜け毛対策をする時に最初に気をつけたいのが「シャンプーの選び方」です。
どんなシャンプーを選ぶかによって、頭皮環境は大きく変化します。抜け毛対策をするときのシャンプーの選び方について解説します。
女性の抜け毛の原因を知る
まずは、抜け毛の原因について知っておきましょう。
原因を知ることで、的確に対処することもできますし、事前に防ぐことができます。原因はひとそれぞれ、様々なものが考えられますが、主な原因をご紹介します。
女性ホルモンの低下
女性の場合、出産や加齢によって女性ホルモンが減少すると抜け毛が増えてしまいます。また、低用量ピルを服用している方は、飲むのをやめると髪が抜けるということもあります。
ホルモンバランスの乱れによって、抜け毛の量が増えるということはよくあります。出産やピルの服用など、仕方のない場合も多くありますがストレスをためないように工夫したりリフレッシュするなどの対処法が効果的です。
生活習慣の乱れ
髪も肌と同じように、わたしたちが食べたものからできています。ダイエットや偏食などで栄養が十分にとれていないと、頭皮環境の悪化や髪が生えにくくなるなどの危険があります。
また運動不足で血行不良の状態になると、抜け毛が増えるということもあります。毎日の運動やストレッチなどで血行促進することで、頭皮環境を改善し健康的な髪が生えやすくすることができます。一見、髪に関係のなさそうな生活習慣ですが、日々の食事や運動なども髪や頭皮に大きな影響を与えるのです。
カラーやパーマなどのダメージ
カラーやパーマなどを続けていると、頭皮と髪に大きなダメージを与えてしまいます。カラーやパーマの後に、髪がきしんでしまったり傷みやすくなったと感じたことのある方も多いのではないでしょうか?
おしゃれとしてカラーやパーマを楽しむという方も多いですが、髪に大きなダメージを受けているということを覚えておきましょう。定期的にトリートメントで栄養を与えてあげたり、毎日のヘアケアを丁寧に行うなどの工夫が必要です。
間違ったシャンプー
毎日のヘアケアといえば「シャンプー」ですよね。シャンプーには様々な種類があって、数え切れないほどのシャンプーが販売されています。そのシャンプー、なんとなく選んでいませんか?
シャンプーは髪や頭皮に優しい良質なものから、逆にダメージを与えてしまうようなものまで様々です。なんとなくシャンプーを選んでいるという方は要注意。そのシャンプーが抜け毛の原因かもしれません。
また、爪をたててゴシゴシ洗っていたり、シャンプーをしっかりすすげていないなどの間違ったシャンプーの方法も抜け毛の原因です。他の原因に比べて、シャンプーの種類や使い方はすぐに変えることができます。「シャンプーが抜け毛の原因かな?」と思った方は、今日から正しいシャンプーの選び方・使い方を実践してみましょう!
アミノ酸系シャンプーを選ぶ
シャンプーには洗浄成分によって大きく3つのタイプがあります。
「石けん系シャンプー」「高級アルコール系シャンプー」「アミノ酸系シャンプー」です。それぞれにメリットとデメリットがありますが、抜け毛対策におすすめなのは「アミノ酸系シャンプー」です。
シャンプーの目的は「髪や頭皮の汚れを落とすこと」ですから、汚れを落とす洗浄成分が最も大切です。アミノ酸系シャンプーの洗浄成分にはアミノ酸が含まれています。アミノ酸は、人間の皮膚を作っているものなので当然髪や頭皮にも馴染みやすくダメージも少ないのです。
抜け毛対策に必要なのは「髪や頭皮になるべくダメージを与えずに洗うこと」です。髪や頭皮に優しいシャンプーを使うことがとても大切です。ですから、シャンプーを選ぶときには「アミノ酸系シャンプー」を選ぶのがおすすめなのです。
成分表をしっかりチェックして選ぶ
シャンプーの成分表って見たことありますか?シャンプーには必ず配合されている成分が全て書いてあります。それらをチェックすることで、自分の髪や頭皮、抜け毛などの悩みに合っているものを選ぶことができます。
抜け毛に悩んでいる方の中にも、
「頭皮の乾燥によって抜け毛が増えた」
「出産による女性ホルモンの低下で抜け毛が増えた」
「敏感肌で頭皮が荒れて髪が抜けた」
などと、抜け毛の原因は様々です。それぞれの悩みを解消してくれる成分がシャンプーに含まれているかをチェックしましょう。主に注目したいのは「保湿成分」です。
抜け毛の多くの原因は頭皮環境の悪化。髪も肌と同じように保湿が重要なのです。ヒアルロン酸やセラミドなどの成分が含まれていると良いでしょう。また、逆に頭皮や髪にダメージを与える成分が入っていないこともチェックしましょう。パラベン(防腐剤)やエタノール、着色料などシャンプーには不要な成分が含まれているものも実際に多く販売されています。頭皮環境を改善し、抜け毛を予防するためにはなるべくダメージを与える成分が含まれないシャンプーを選びましょう。
抜け毛対策におすすめのシャンプー3選
抜け毛の原因は人それぞれですが、共通して言えるのは「頭皮や髪に優しいシャンプーを使うのが良い」ということです。
頭皮環境を改善することが、抜け毛を改善・予防するための第一歩です。ただ、自分に本当に合うシャンプーは実際に使ってみるまで分かりません。使う前にサンプルやトライアルキットで試してみるのがおすすめです。
haru 黒髪スカルプ・プロ
400ml 3,600円(税込)
haruの黒髪スカルプ・プロの原料は100%天然由来成分の無添加シャンプーです。
髪の成長や頭皮トラブル予防の効果が期待できると話題の植物由来成分「キャピシル」を配合しています。そのたハイブリットローズ花エキスやカモミラエキスなどのボリュームアップ成分を配合し、髪のボリュームアップ効果も期待できます。
抜け毛の原因でもある頭皮環境を改善するために、アミノ酸系洗浄成分でしっかり頭皮の汚れをオフ。髪に優しく安心して使えるシャンプーです。
「haru黒髪スカルプ・プロ」ってシャンプー、リンス不要なのに髪がパサつかないし便利。使い続けていきたいなー #シャンプー
— ベア (@bear20110327) 2017年8月9日
haru黒髪スカルプ・プロ 3600円(税抜)!頭皮ケア、発毛育毛、白髪ケアができるシャンプー✨天然由来のノンシリコン~なのに泡立ちよくリンス不要なの。
グレープフルーツの香りで癒されます🎵さくっとヘアケア(・∀・)ノ#ヘアケア #haru #シャンプー #リンス不要 pic.twitter.com/z8kaX5eh9L
— yamakoko (@yamakoko) 2017年8月24日
アスタリフト スカルプフォーカスシャンプー
360ml 2,160円(税込)
アスタリフトのスカルプシャンプーは独自成分「ヒト型ナノヘアセラミド」を配合したアミノ酸系シャンプーです。
女性のデリケートな頭皮にうるおい成分であるアスタキサンチンなどのスキンケア成分を配合し、しっかりケア。紫外線、パーマ、カラー、ドライヤーの熱などのダメージから髪を守ります。
美容院で、髪も頭皮も綺麗だと言われました♪アスタリフトのシャンプーおすすめですよ。ハリコシが出るから、広がりやすい髪質の方にはイマイチかも。
— けいちゃん (@kuronekoKENTA) 2015年3月8日
スカルプDボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリュームタイプ
350ml 3,900円(税込)
頭皮のエイジングケアに注目したスカルプDボーテの薬用スカルプシャンプーです。
抜け毛の原因である女性ホルモンに着目し、こだわりの「ソイセラム」を配合。髪の土台である頭皮から美しい髪へ仕上げます。また、パラベンやシリコン、着色料や香料など髪に不要な成分を使用しないフリー処方が特徴です。
泡立ちにくいオーガニックシャンプーに比べてしっかり弾力のある泡で頭皮をしっかり洗います。
昨日から使い始めたアンファーのスカルプDボーテのシャンプーがめちゃよくて感動!頭皮軽くてトップもふんわり。ネットで買えるし高いサロンシャンプーよりイイぞ!
— のんたん (@hstniori) 2017年10月2日
スカルプD ボーテ ボリュームシャンプー/トリートメントパック
使ってみました。
とてもボリュームの出るシャンプーです。
髪の毛を乾かしてびっくりしました。
それでいてまとまりもあります。
抜け毛が減りました。#シャンプー #コンディショナー pic.twitter.com/Fi5OOjgs8f— ふーか (@fukafuka100) 2017年9月5日
さいごに
男性のイメージが強い抜け毛ですが、抜け毛や薄毛に悩む女性は少なくありません。
脱毛症の場合は医療機関の受診をおすすめしますが、ストレスや生活習慣、シャンプーなどが原因の抜け毛はホームケアで改善・予防することができます。
ただし、「髪が生えてくるシャンプー」はありません。髪は毎日抜けて新しく生え変わっています。髪の生える頭皮の環境を整えてあげることで、健康的な髪を育てることができるのです。
まずは身近なシャンプーから見直してみましょう。