
あの人の名前なんだっけ?
インスタグラムでユーザーを調べたいとき、あなたはどのように検索をしますか?
まずは名前での検索をしてみるのではないでしょうか。
しかし、この方法では名前が分からないと発見することができませんよね。
調べたいものがあるときもなかなか見つからず、煩わしく感じてしまいます…。
そこで今回は、インスタグラムで調べたいユーザーが一発で見つかる検索方法をご紹介します!
インスタグラムの基本的な検索機能を使った方法
インスタグラムの基本的な検索は、画面下の「虫眼鏡のマーク」をタップすることでおこなうことが出来ます。
画像の赤丸の部分です。
この部分をタップするとおすすめの投稿が出てくることが分かりますね。
この画面上部にある検索と書いてある窓から検索をしていきます。
ちなみに、はじめに出てくるおすすめの画像はあなたの知り合いかもしれない人や普段の検索履歴・いいねの履歴からあなたの興味に関連性の高いものが選ばれて表示されています。
方法① ユーザー名で探すピープル検索
画面上にある「人物」の部分でユーザーを検索することが可能です。
検索窓にアカウント名である「ユーザー名」または「名前」を検索することで探したいユーザーのアカウントを見つけることが出来ます。
芸能人など、名前が分かっている場合はこの検索方法が1番早いですね。
ユーザーのIDは@の後の部分を指します。
方法② 画像をキーワードで探すハッシュタグ検索
画面上にあるタグの部分でハッシュタグ検索が出来ます。
ハッシュタグ検索は画像を投稿する際に画像に付けられているハッシュタグの検索です。
そのため、検索をして出てくるのは投稿されている画像です。
例えば、「肉スタグラム」で検索した場合このような結果になります。
自分の興味のあるジャンルのインスタグラマーさんを探すときはこの方法がおすすめです。
「トップ」に出てくるものは、ユーザーからの人気の高い画像です。
「最近」には投稿された日時が新しいものから表示されます。
方法③ 地図から調べるスポット検索
画面上の「スポット」をタップすることで検索をすることが出来ます。
スポットは
- 地名
- 駅名
- 店舗名
- 現在位置
といった位置に関わる情報から調べることが出来ます。
検索をするとマップで位置を確認できるので実際の位置も分かりやすく、確認してから行くことが可能です。
マップ機能からグーグルマップで経路を確認しながら向かうことも可能なんです!
人気のお店の位置情報を知りたいときなどにも便利な検索方法です。
現在位置の周辺を検索する場合には「位置情報サービス」をオンにしておく必要があります。
インスタ以外を活用してユーザーを検索する方法
インスタグラムの検索機能だけでは上手く思い通りに検索できない、という方に他のアプリやサイトを活用した裏技をご紹介します!
連絡先・Facebookを利用した検索方法
知り合いの人をインスタグラムで検索したい!
と思ってもユーザーネームが分からないと検索できない。
なんてことがありますよね。
著名人でないと、ニックネームやローマ字など登録されているユーザーネームは様々です。
そんな時に活用できるのが連絡先・Facebook(フェイスブック)なんです!
1、プロフィールページを開き、オプションをタップ
画面右上にある「≡」三本の線のマークがオプションです。
まずはここをタップしてメニューを開きます。
2、メニューから歯車のマークをタップ
画面下の歯車マークです。
ここからオプションを開きます。
また、「フォローしている人を見つける」を選ぶことでも検索は出来ます。
ここでは、あなたがフォローしているユーザーがフォローしているユーザーやいいねやフォローの履歴からおすすめのユーザーが表示されます。
3、Facebookの友達・連絡先から知り合いを探す
ここまで来たらあとはインスタグラムからのFacebook・連絡先へのアクセスを許可するだけでOKです。
アクセスを許可すると、知り合いのユーザーが表示されるようになります。
Yahoo!リアルタイム検索を使用する
「Yahoo!リアルタイム検索」はPC版とアプリ版が利用できます。
このアプリは、無料でTwitter(ツイッター)とFacebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)を検索できるんです。
検索におすすめなのは著名人のユーザーです。
芸能人はユーザーIDが名前でないことも多いので、ファンが運営しているような本人でないアカウントにたどり着いてしまうこともありますよね。
しかし、このアプリを使用すればそのユーザーのアカウントが表示されるので迷うことはありません。
何で注目されているのかといったこともわかるので便利です。
検索機能以外にも「今何が流行っているのか」といった話題のニュースや投稿をチェックすることが出来ます。
流行りや最新の情報をゲットするにはおすすめのアプリなんです。
インスタグラムでは1つのキーワードでしか検索することはできません、しかしこのアプリでなら複数のキーワードで検索することが出来るんです!
「場所+カフェ」で検索をすれば、調べた場所が遠かったなどという心配もありませんね。
これで芸能人のユーザーも人違いをする心配がなくなります!
Instagramユーザー検索を利用する
Instagramユーザー検索は、インスタグラムのユーザーアカウントを検索することが出来るサービスです。
ユーザーのプロフィール文からも検索することができるのでユーザー名が分からないという場合でも気になるジャンルやキーワードからも検索をすることが出来ます。
例えば、「カフェ部」で検索をすると…
画像のように、ユーザーネームに「カフェ部」が入っているユーザーから順にプロフィールにキーワードが入っているユーザーがずらっと出てきます。
キーワードが細かければ細かいほどユーザーが見つけやすくなるのがポイントですね◎
インスタグラムにログインをしていなくても探すことが出来るのは便利です。
このサービスにはハッシュタグ検索専用のサイトもあります。
インスタグラムでは検索したハッシュタグに関連するもののみが検索できますが、このサイトではあいまい検索でキーワードを含むものを検索することも可能です。
例えば先ほどと同じ「カフェ部」で検索をしてみます。
直接検索
あいまい検索
以上のように検索の仕方で検索結果は変化します。
カフェが知りたい場合などは画像検索が便利そうですね、ハッシュタグが知りたい!という場合にもいいかもしれません。
目的に合わせて使い分けが出来そうです。
検索しても出てこない原因
以上の方法を使用しても目的のユーザーが出てこないという場合は何かしらの原因が考えられます。
原因① 相手のアカウントが非公開
相手のアカウントが非公開の場合はなかなか検索ではたどりつけません。
あなたがフォローしている誰かがフォローしている場合は検索でも出てきます。
知り合いでない場合はまず検索で見つけることは難しいです。
原因② そのユーザーにブロックされている
IDもあっているのに検索で出てこない!
という場合は相手のユーザーにブロックされているかもしれません。
ブロックされている場合はストーリも見ることが出来ません。
原因③ 規定に反している
インスタグラムの利用規約に従っていない場合は、ハッシュタグであっても検索をすることはできません。
検索自体が出来ないはずなので、検索結果が出ないという場合は規定に反した投稿である可能性があります。
投稿には気を付けておこないましょう。
まとめ
いかがでしたか?
インスタグラムでユーザーを探す検索方法はひとつではありません。
インスタグラムは多くの方が利用していますがインスタグラムの基本機能だけでなく、
その他を活用した検索方法はまだ知らなかった方も多いのではないでしょうか?
どんどん進化していくインスタグラムですが、使い方をマスターしてインスタグラムを楽しみましょう!