
クレンジングって種類がありすぎてどれを選べばいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか?
その中でもマイルドな洗浄力のミルククレンジングは、お肌に優しく人気のクレンジングのひとつです。乾燥肌や敏感肌に悩む方には、お肌に負担をかけにくいミルククレンジングがおすすめなんです。今回は、予算別のおすすめのミルククレンジングやミルククレンジングの選び方や使い方について解説します。
【予算別】おすすめのミルククレンジング
ミルククレンジングを使いたいけどドラッグストアでも買えるプチプラなものがいいなと思っている方や、とにかく質にこだわった高級なミルククレンジングが使いたいという方など様々ではないでしょうか。今回は価格帯を3つに分けて、それぞれのおすすめを紹介します。
・ドラッグストアで買えるプチプラミルククレンジング【〜999円】
・手の届く価格。ミドルプライスミルククレンジング【1000円〜2999円】
・質にこだわりたい。デパコスブランドミルククレンジング【3000円〜】
ご自分の予算に合わせてチェックしてみてください♡
ドラッグストアで買えるプチプラミルククレンジング【〜999円】
まずは、みんな大好きプチプラコスメです。安いから量を気にせずたくさん使えたり、ドラッグストアなどで手軽に手に入れることができる点も魅力ですよね。
その中からおすすめのミルククレンジングを紹介します。
カウブランド 無添加メイク落としミルク 【880円(税抜き)】150ml
牛乳石鹸でおなじみのカウブランドから無添加メイク落としミルクです。お肌にあるうるおい成分「セラミド」と同じ構造の天然由来セラミド配合なので保湿力は抜群。また鉱物油やアルコールも一切入っていないので、乾燥肌や敏感肌の方にも安心してご使用いただけます。
便利なポンプタイプで詰め替え用も発売されているので、長く使いやすいクレンジングです。
サナ なめらか本舗 メイク落としミルク N 【900円(税抜き)】200ml
豆乳イソフラボンで有名ななめらか本舗のミルククレンジング。ドラッグストアで必ずといっていいほど見かけますよね。こだわりの豆乳発酵液をはじめとする4つの大豆由来成分と天然由来のスクワランがお肌のうるおいを守りながらメイクをしっかり落としてくれます。
マイルドな洗浄力でとにかくお肌に優しく洗いたいという方におすすめです。
アルジェラン モイストクレンジングミルク 【950円(税抜き)】150g
マツモトキヨシのブランド「アルジェラン」のオーガニック保湿クレンジングミルクです。ライスブランオイルと植物由来のクレンジング成分がメイクをしっかりと落としながら、オーガニックスイートアーモンドオイルがお肌にうるおいを与えます。
オーガニックなのにこのコスパの良さから愛用者も続出。
オーガニックラベンダー精油とスイートオレンジ精油のアロマの香りでオーガニックコスメが好きな方におすすめ。
手の届く価格。ミドルプライスミルククレンジング【1000円〜2999円】
次は手に入りやすい1000〜2000円台の価格帯のミルククレンジングを紹介します。
こちらもドラッグストアやコンビニなど手軽に購入できるもの・保湿力があってお肌に優しいものを選びました。
是非商品を選ぶ参考にしてみてください。
パラドゥ スキンケアクレンジング 【1,200円(税抜き)】120ml
セブンイレブンのオリジナル化粧品ブランド「パラドゥ」のミルククレンジング。
高品質なのに低価格で大人気のクレンジングです。
また、ヒアルロン酸NaとMCキトサン配合で美容成分は89%。うるおいを与えて感想を防ぎます。ミルクでも高いクレンジング力でメイクを落として洗い上がりもすっきり。コンビニなどでも手に入るので、毎日使いはもちろん旅行やお泊まりの急な場合にもおすすめです。
アテニア パーフェクトクレンジングミルキーオイル 【1,600円(税抜き)】170ml
ミルク状のクレンジングオイルが肌にのせるとオイルに変わる不思議なクレンジングミルク。ミルクの優しいテクスチャーと、オイルの洗浄力を併せ持っているのでお肌に優しくしっかりとメイクを落とします。
メイクをしっかり落としたい敏感肌や乾燥肌の方におすすめです。
イーキューブ クレンジング・ミルク 【2,950円(税抜き)】200ml
天然保湿成分アボカドオイルやアルガンオイル、オーガニックハーブにセラミドなどの保湿成分も配合したクレンジングミルク。なめらかで広がりの良い柔らかなテクスチャーで、お肌のうるおいを守りながらメイクを落とします。
ウォータープルーフのマスカラも落ちるしっかりとした洗浄力と保湿力を兼ね備えたクレンジングミルクです。
質にこだわる。デパコスブランドクレンジングミルク【3000円〜】
続いては3000円以上の価格帯のクレンジングミルクをご紹介します。お肌に優しい成分や保湿・美容成分をたっぷり配合したものを厳選しました。
ジバンシイ メイクオフエマルジョン 【5,300円(税抜き)】200ml
ジバンシイのミルククレンジングは、お肌に負担をかけずにメイクを落とします。ホワイトリリーエキスが角質層の水分を留めるので、洗い上がりはもちもちしっとりとしたお肌に。お肌のうるおいを守りながら優しく洗うスキンケアです。
乾燥が気になる年齢肌の方や敏感肌の方にもおすすめです。
THREE バランシング クレンジングミルク 【4,400円(税抜き)】200ml
天然由来成分が94%のお肌に優しい美容オイルやボタニカルウォーターで作られたクレンジングミルク。まろやかな感触でうるおいを与えながら、メイクや古い角質もすっきりオフしてくれます。
高級感のある香りと使用感でやさしくメイクを落とせるので、毎日のクレンジングタイムが至福の時間になること間違いなしです♡
クレ・ド・ポー ボーテ レデマキアンドゥー 【6,000円(税抜き)】200ml
資生堂のクレ・ド・ポー ボーテのクレンジングミルクです。アルコールフリーのお肌に優しい設計で、メラニンなどの古い角質や汚れなどもすっきりと落とします。
べたつきのないすっきりとした洗い上がりでW洗顔も不要。朝の洗顔代わりとしても使用していただけます。メイクを落とすだけでなく、くすみのないキメの整った肌へと導きます。
ミルククレンジングでメイクをすっきり落とす方法
ミルククレンジングは柔らかいテクスチャーでお肌に優しいクレンジングですが、洗浄力はオイルクレンジングなどよりは少し弱くなるものが多いです。そんなミルククレンジングでメイクを落とす時のポイントをご紹介します!
・メイクの濃さをチェック
・ミルククレンジングは温めてから使う
・再乳化させてから使う
使い方のコツを意識するだけでメイク落ちが抜群によくなります。是非、ミルククレンジングを使うときの参考にしてみてくださいね。
メイクの濃さをチェック
クレンジングはメイクを落とすために行います。ですから、メイクの濃さに合わせてクレンジングを選ぶことが最も重要です。お肌に優しいミルククレンジングですが、メイクが落ちきらずに肌に残ってしまうと汚れが毛穴に詰まって肌トラブルの原因になってしまいます。
ですから、ミルククレンジングで落ちきらないアイメイクなどの濃いメイクの部分は、はじめにポイントメイクリムーバーなどである程度落としておくことをおすすめします。下地とルースパウダーのみのベースメイクやナチュラルメイクの場合はミルククレンジングでも十分落とせることができるでしょう。ただしサンプルやトライアルで、事前にどれくらいの洗浄力があるかをチェックすると良いでしょう。自分のメイクの濃さに合わせてクレンジングを選ぶようにしましょう!
ミルククレンジングは温めてから使う
ミルククレンジングの使い方には「手のひらで温めてから使用します」と書かれていることが多いですよね。
ミルククレンジングの成分は、油分を水分がつつんでいる状態です。
それを手のひらの体温で温めることによって、油分と水分が逆転します。水分を油分でつつんでいる状態になるということです。
この状態でメイクとなじませることで、油分であるメイクの成分を浮かせて落としやすくできるのです。
メイクを少しの力で落とせる状態にするために、手のひらで温めてから使うことが大切なのです。
再乳化させてからすすぐ
メイクとなじませる時には、ミルクを温めて油分の状態にしました。
メイクが浮いてきたら、すすぐ前に「乳化」させることが大切です。
乳化は、先ほどと逆に水分が油分をつつむミルクの状態に戻すことを言います。
水分となじみやすいミルクの状態にすることで、洗い残しを少なくして素早く洗い流すことができます。
油分であるメイクとなじませる時には油分、水分で洗い流す時には水分にクレンジングをコントロールすることで、ミルククレンジングでもしっかりとメイクを落とすことができるのです。
また、こうすることで肌に余分な力をかけることなくメイクを落とすことができるのでクレンジングミルクを使う時には注意してみてください。
さいごに
おすすめのミルククレンジングやミルククレンジングでメイクをすっきり落とす方法をご紹介してきました。
ミルククレンジングはお肌に大きな負担をかけることなくメイクを落とすことができるアイテムですが、メイクの濃さに合わせて使い分けることが大事です。
また、使うときには手で温めたり乳化させるなどメイクをすっきり落とすためのコツがいくつかあります。
美肌の基本は汚れをしっかり落とすことです。
毎日のスキンケアにクレンジングミルクを取り入れてみてはいかがでしょうか?