
「オーガニックのシャンプーってたくさんあってどれを選んでいいか分からない」
「なんとなく髪に良さそうだけど、オーガニックのシャンプーってどんなもの?」
と、オーガニックシャンプーについてしっかり理解しているという方は多くありません。最近人気のオーガニックですが、オーガニックとは「有機の」という意味があります。化学肥料や農薬を使わずに育てられたものをオーガニックと呼びますが、その定義は様々です。
オーガニックシャンプーと言っても、その内容はそれぞれ違うのです 。しかし、実際選ぶときにはどういうシャンプーを選べばいいか迷ってしまいますよね。今回は、おすすめのオーガニックシャンプーやオーガニックシャンプーの選び方についてご紹介します。
おすすめのオーガニックシャンプー5選
ザ パブリックオーガニック スーパーリフレッシュシャンプーSMS
500ml 1,544円(税抜)
オーガニックオリーブオイルとアミノ酸系植物性洗浄成分で地肌を優しく洗うシャンプーです。
オレンジ精油とユーカリ精油を配合し、頭皮環境を整えながらアロマの香りでリフレッシュ効果も期待できます。さらさらのテクスチャーで泡立ちも良く、しっとりうるおってまとまる髪に仕上げます。
お気に入りバスグッズその1🛀
パブリックオーガニックのシャンプー
精油の香りが強くて、とてもリラックスできます◎
毛先が乾燥しやすいいとちゃんにもピッタリなしっとりした仕上がりに😘
ドラッグストアで試せるようなので、ぜひ香りだけでも試してみてね🌈 pic.twitter.com/lE283afObA— イトキンオンラインストア (@itokin_online) 2017年8月18日
パブリックオーガニックのシャンプー良い!
毛が細くて髪パサパサだからオイル入ってるやつがあってるんだろうな— めぐみ (@butacarnival) 2017年5月20日
さくらの森|ハーブガーデン シャンプー

たび 引用:Amazon
300ml 4,000円(税抜)
ハーブガーデンは天然由来成分100%のノンシリコンシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分、防腐剤や石油系界面活性剤を使わないこだわりのオーガニックシャンプー。シャンプーのベースに使う水は、7種類の厳選したオーガニックハーブから煮出したオーガニックハーブウォーターを使用。ユズセラミドやヒアルロン酸など保湿成分も配合した、頭皮と髪に優しいシャンプーです。
ハーブガーデンさくらの森シャンプー&コンディショナーを使ってみた。
いろいろなサイトで良いって言ってるからどうかなぁ〜と思って。
泡立ちは予想通り悪い。匂いはいかにも“オーガニックハーブ”なんちゃら…って感じの匂いだけど柑橘っぽくて好き。ギシギシはしない。しっとり感もまあまあ。— よここ (@yoco_noko) 2017年6月28日
悩んだ末、さくらの森のハーブガーデンってゆうシャンプー、ついに購入。
今日届いて使ってみた。
やっと自分に合うの見付けたーっ!って感じで嬉しい。
私の荒れてる頭皮が軽い感じになったのに痛痒くならないし、カスカスボワボワだった髪にも程よく水分が保たれてる感じがするし、当たりかも!— うばたま (@kanpyou_san2) 2016年7月22日
リーフ&ボタニクス シャンプー グレープフルーツ
300ml 1,026円(税込)
植物性オイルからつくった液体石鹸と頭皮や髪に優しいアミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプー。
カラーやパーマでダメージを受けた髪にもおすすめのシャンプーです。さわやかな柑橘系の香りでリラックス効果も期待できます。
先日届いたリーフ&ボタニクスのシャンプー、石鹸シャンプーなのに洗い上がりがサラってなって髪がからまったりしない(๑˃̵ᴗ˂̵)頭皮が弱いから皮膚科の先生からコンディショナーの使用はダメだと言われてるため毎回シャンプーのみの使用なので、これは嬉しい😊 pic.twitter.com/kl1QYRUseA
— Rie a.k.a. Suzaku (@RieSuzaku) 2017年2月13日
今使ってるシャンプー、松山油脂、LEAF&BOTANICSのグレープフルーツ。
無添加、ノンシリコン、控えめな良い香りでオススメしたい!!! pic.twitter.com/toWxqXRruq— ゆゆゆ (@uuuimsm) 2016年10月5日
ラ・カスタ アロマエステ ヘアソープ48
300ml 2,160円(税込)
植物由来の成分で優しく洗い上げるエイジングケア用のシャンプーです。
アルガンオイルオーガニックやアボカド油、ホホバ種子油などの植物油やカモミルオーガニック、フランスカイガンショウ樹皮などのハーブエキスを配合したオーガニックシャンプーで健やかで美しい髪へと導きます。ジャスミンやネロリなどのフローラルハーブの香りで心と体をリラックスさせます。
オーガニックシャンプー、ジョンマスター使ったことあるけどきしむのが本当に苦手で!ジョンマスターはトリートメントだけリピートしてる❤️ラ・カスタのシャンプーがオーガニックなのにきしまないらしいので気になってます🤡 pic.twitter.com/hFH1cKPqBL
— あやぴ (@ayapi002) 2017年4月8日
シャンプーを、ラ・カスタに変えました。とても良い。劇的ってくらい良い。トリートメント買おうかと思ってたけど普通のシャンプー、コンディショナーで充分。たまには変えると良いのかもな〜と思いました。
— こしたま (@koshitama) 2017年1月7日
MARKS&WEB ハーバルアミノシャンプー リラックス
500ml 1,933円(税込)
低刺激のアミノ酸系洗浄成分と石鹸をブレンドした泡立ちの良いシャンプーです。
パーマやカラーで傷んだ髪にも配慮したシャンプーで、保湿成分にグリセリンを使用しています。ゼラニウム精油とカモミール精油を使用し、甘く優しい香りが特徴です。
シャンプーはMARKS&WEBのが好きです。いい感じなのに高くない(安くはない)から香料強いの苦手系の方にはオススメ~。
— はち (@ratio_bb) 2017年10月1日
.
MARKS&WEBのシャンプーとコンディショナー
1回使っただけで母が見てもわかるくらいツヤツヤに✩
ピュア髪最高〜極めよう〜
.— m a p e (@___mape_) 2016年10月10日
オーガニックシャンプーの選び方
オーガニックシャンプーと言っても種類は様々。
どうやって選べばいいか迷ってしまいますよね。人それぞれ頭皮の肌質や髪質が違うように、合うシャンプーや合わないシャンプーも違います。自分にぴったりのオーガニックシャンプーを探すためのポイントを解説します。
オーガニックの成分をチェックする
「オーガニック」と書いてあるとなんだか良さそうなイメージがありますよね。しかし、オーガニックってどういうもののことなのでしょうか?
オーガニックとは「有機の」という意味ですが、細かい基準がたくさんあります。オーガニック食品の場合、農林水産省によりオーガニック認定を受けたものしか「オーガニック」と名乗ることができません。しかしオーガニックコスメの場合、日本にはオーガニックの認定機関がないためその基準は曖昧です。海外ではオーガニック認定機関によってオーガニックの認定が行われていますが、日本には明確な基準がないのです。
ですから、日本で販売されているオーガニックコスメの幅は広く、少しでもオーガニック成分を含んでいれば「オーガニック」と名乗ることができてしまうのです。オーガニックシャンプーも同じく、中にはほとんどオーガニック成分が含まれないものもあります。ですからオーガニックシャンプーを選ぶときには「オーガニック」という言葉だけで判断するのではなく、しっかり自分で成分をチェックすることが大切です。
買い続けられる価格を選ぶ
オーガニックシャンプーや無添加シャンプーなど、自然派シャンプーの特徴として「髪がきしむ」「ごわつく」といった印象をもつことが多いという点があります。これらは、それまで使っていたシャンプーに含まれる「使い心地を良くするための化学成分」が含まれていないために、こういった使い心地が悪くなったと感じてしまうのです。
オーガニックシャンプーの良いところは、自然から作られた成分を使ったシャンプーを使い続けることで髪本来の状態で健康的に育つことです。つまり、オーガニックシャンプーは続けて使うことが大切なのです。
ですから、無理をして高価なシャンプーを買ってしまうと続けることが難しくなってしまいます。オーガニックシャンプーを買うときは、価格もしっかり考えて買うことが大切です。続けて使い続けられる価格帯のシャンプーを選ぶことで、頭皮や髪の状態をキープすることができます。
さいごに
シャンプーは毎日使うものですし、地肌に触れるものですから原料や素材にはこだわりたいですよね。
オーガニックシャンプーは、そんな原料までこだわりたいという方にぴったりのシャンプーです。しかし「オーガニック」と書いてあっても、化学成分が使用されている商品は少なくありません。もちろん、肌や髪に良い影響を与えるものもありますから、化学成分が全て悪いというわけでもありません。
自分に合ったシャンプーを見つけるためには、広告や口コミだけでなく成分表をチェックする癖をつけると良いでしょう。様々なシャンプーを試して、成分をチェックすることで自分にぴったりのシャンプーを見つけることができます。