
「美しい髪は頭皮から」と言われるように、美しい髪を育てるためには頭皮ケアが欠かせません。髪を植物に例えるなら、頭皮は大地です。大地にしっかりと栄養や水を与えなければ、植物は枯れてしまいます。
頭皮ケアをはじめるのに一番簡単なのがシャンプーです。自分の頭皮や髪に合うシャンプーを選んだり、正しくシャンプーを使うことが頭皮ケアには必要です。
そこで今回は、頭皮ケアにおすすめのシャンプーやシャンプーの選び方、頭皮ケアのポイントを解説します。
頭皮ケアにおすすめのシャンプー3選
haru黒髪スカルププロ
haru黒髪スカルププロは天然由来成分100%のスカルプシャンプーです。
髪の成長や頭皮トラブル予防に効果が期待できると話題の成分「キャピキシル」を配合しています。きしみやすいと言われるノンシリコンですが、ハイビスカスエキスやコラーゲン、タンパク質などのうるおい成分やオレンジやグレープフルーツなどのアロマオイルなども配合されているので、うるおいのある髪へと育てます。
黒髪スカルププロのシャンプー使い始めてから本当に髪の調子がいい…
今日はバイトでずっと髪の毛結んでたから癖ついて跳ねてる部分多いけど、それでも以前よりまとまるようになった!!
綺麗に伸ばしていきたいから本当に嬉しい☺️💕 pic.twitter.com/STp9zr0dqS— まゆ (@minamipanman) 2017年10月22日
100%天然由来のノンシリコンシャンプーharu黒髪スカルププロがうちにやって来た~~❗❗アスタリフトのシャンプーの方が髪にボリュームが出るけど、こっちの方がしっとりさらさらになって髪がまとまる。買ってよかった~❗❗ pic.twitter.com/ESD98RbrKS
— えり♥️💙うにゅ (@rainbowflut) 2017年7月15日
モーガンズ ノンシリコンアミノ酸シャンプー モイスト&フォレスト
モーガンズは植物由来成分が96%以上配合されたナチュラルな森の恵みをたっぷり配合したシャンプーです。
洗浄成分には赤ちゃんにも優しいヤシの実由来の洗浄成分を配合。頭皮や髪にやさしくしっかりと汚れを落とします。20種類の植物由来アミノ酸成分でダメージケア効果もあります。
敏感肌や赤ちゃんにも安心して使える12の無添加処方です。
今使ってるモーガンズのシャンプーとトリートメントちょっとお高いけど今まで使ってきたシャンプーの中で1番自分に合ってるかも…
髪が柔らかくなるのと今まで会社の先輩に今日も髪爆発してるなて言われてたのがこのシャンプー使い始めてから髪切った?て言われるくらいに落ち着いた— ほおずきん (@king_of_aya) 2017年11月14日
モーガンズのシャンプーいい感じだった😚💕
サラサラしっとりなるし
今のところ肌トラブルもなし( •̀ᴗ•́ )و ̑̑— noki@生涯忘れることはないでしょう (@nok10307) 2017年10月31日
チャップアップ CUシャンプー
引用:Amazon.co.jp
チャップアップシャンプーは美容師と毛髪診断士が共同開発したオーガニックシャンプーです。
サルフェートフリー、ノンシリコン、パラベンフリーなど頭皮に優しい無添加処方。石油系洗浄成分を含まず、アミノ酸系洗浄成分を使用しているので頭皮にも髪にもダメージを少なく汚れを落とすことができます。
育毛剤と併せて使うことで育毛効果も期待できます。
少し高かったけどCUシャンプーっての試してみたけど良い
— すあまくん⚤ (@_cocoa_mochi_) 2017年11月10日
オーガニックシャンプーの匂いが好きなんだけど(効能は別にいい) CUのシャンプーの匂い最高だから使ってみて
— フールクがしんどいぽっぽ(*`∞´*) (@810o0x0o) 2017年5月25日
頭皮ケアのためのシャンプーの選び方3つのポイント
頭皮ケアをするためには自分に合ったシャンプーを選ぶことが大切です。
シャンプーの種類はとても多く、どれがいいのか迷ってしまいます。しかし、肌質が人それぞれ違うように頭皮の肌質や髪質も人によって違います。
頭皮ケアのためのシャンプーの選び方のポイントは、
- アミノ酸系洗浄成分を選ぶ
- 頭皮の肌質に合わせて選ぶ
- 続けて使っていけるものを選ぶ
の3つがあります。
それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
アミノ酸系洗浄成分を選ぶ
シャンプーの目的は頭皮や髪についた汚れを落とすことです。ですからシャンプーの洗浄成分は、シャンプーに含まれる成分の中でも大切な成分です。
シャンプーの洗浄成分は大きく分けて
- 高級アルコール系洗浄成分
- 石けん系洗浄成分
- アミノ酸系洗浄成分
の3種類があります。
その中でおすすめしたいのが「アミノ酸系洗浄成分」です。アミノ酸系洗浄成分は洗浄成分にアミノ酸が含まれているもののことを言います。アミノ酸は皮膚を作るタンパク質のもとになっている成分なので、頭皮や髪に馴染みやすくダメージが少ない成分です。
頭皮のケアをするためには頭皮に負担をかけないシャンプーを選ぶと良いです。ですからアミノ酸系シャンプーを使うのがおすすめです。
頭皮の肌質に合わせて選ぶ
シャンプーを選ぶときに口コミや宣伝文句だけを見て決めていませんか?頭皮は肌と同じように人それぞれ肌質が違います。良いと言われているシャンプーでも、合う人と合わない人がいます。良いシャンプーでも自分に合わないものを使っていると頭皮にはダメージになってしまいます。
シャンプーを選ぶときは、頭皮の肌質に合わせて選ぶことがポイントです。
肌質は「オイリー肌」「混合肌」「乾燥肌」など人それぞれ微妙に異なっています。
皮脂の量が多いオイリー肌の方は、しっかりとした洗浄力のあるシャンプーを使って不要な皮脂を落としましょう。ただし、市販の洗浄力の強いシャンプーを使っていても皮脂の量が多いという場合は「皮脂の落としすぎ」が原因でオイリー肌になっているのかもしれません。そういう場合は、なるべく頭皮に優しいシャンプーを使って頭皮をケアすることが大切です。
乾燥肌や混合肌の方は、洗浄力の強すぎないものや保湿成分が含まれているシャンプーがおすすめです。配合されている成分をチェックして、保湿力があるかを見ておくと良いでしょう。
続けて使っていけるものを選ぶ
シャンプーで大切なのは「続けて使うこと」です。
頭皮にやさしいものや自分の頭皮や髪に合っているものを使うことはもちろん大切です。しかし、だからといって高価すぎるシャンプーや使用感や香りが気に入らないものを使い続けるのは難しいでしょう。
シャンプーは日常的に使うヘアケアアイテムです。続けて使うことのできる価格のものを選ぶことはとても大切です。高価なシャンプーは良い成分を配合しているなど、髪に良いシャンプーがたくさんあります。しかし高価だから良いシャンプーだとは限りません。無理に高価なシャンプーを使うのはやめましょう。
また、使用感や香りも重要です。
自分の使いやすいものや好きな香りのものを使うことで、頭皮ケアだけでなく心もリフレッシュすることができます。購入前にサンプルなどで使用感や香りをチェックしておくことで失敗を避けることができるでしょう。
正しい頭皮ケアのポイント
頭皮ケアを正しく行うためにはヘアケアはもちろん生活習慣などの見直しも大切です。
美しい髪を作るための頭皮ケアのポイントをご紹介します。
正しいシャンプーを続けること
ヘアケアの基本はシャンプーです。
まずは正しいシャンプーを続けることを心がけましょう。
正しいシャンプーとは、頭皮になるべく負担をかけずに不要な汚れを落とすことです。自分に合ったシャンプーを丁寧に行うことで頭皮環境を整えることができます。しかし、シャンプーを1回丁寧にしたところで頭皮環境は変わらないでしょう。
ここで大切なのは「続ける」ということです。毎回のシャンプーを丁寧に行うことで、頭皮は少しずつ状態がよくなっていきます。頭皮ケアにはある程度の時間が必要です。長い目でケアを行いましょう。
ヘッドスパなどのスペシャルケアもおすすめ
毎日しっかりシャンプーをしていても毛穴に詰まった汚れが気になるときはありませんか?
なんだか頭皮がべたついているなあ…と感じたり、頭皮のかゆみが気になったりと頭皮トラブルが気になることもあるでしょう。そんなときにおすすめなのがヘッドスパなどのスペシャルケアです。
美容院などでヘッドスパをすることで、毎日のシャンプーでは落としきれない汚れをしっかりと落としたり、頭皮をしっかりとケアすることができます。髪や頭皮のプロである美容師さんがしてくれるので、安心して任せることができます。スペシャルケアとして定期的にヘッドスパやトリートメントなどでプロに任せておくと、頭皮や髪の状態をチェックすることができたり自分ではできないヘアケアができるのでおすすめです。
生活習慣や食生活を整える
お肌はしっかりケアしても、頭皮のことまで考えて食事や生活に気をつけているという方は少ないのではないでしょうか。
頭皮も肌と同じように毎日の生活習慣や食生活の影響を受けています。生活習慣や食生活を整えることで、体の内側から頭皮ケアをすることができます。栄養バランスの良い食事をこころがけることで、頭皮の皮脂の過剰な分泌を抑えたり頭皮トラブルの防止などの効果が期待できます。
また、タバコは頭皮にも悪影響を与えると言われているためおすすめできません。
ストレスを溜め込んでしまうのも頭皮や髪にとっては良くないので、適度にストレスを解消する方法を見つけておくとよいでしょう。生活習慣や食生活は毎日の積み重ねです。すぐに頭皮ケアとしての効果は現れませんが、続けることで確実に効果が実感できるでしょう。また頭皮ケアだけでなくスキンケアや健康的な体づくりにも必要なポイントです。
さいごに
正しい頭皮ケアにとってシャンプーは欠かせない存在です。
まずは自分に合った頭皮にやさしいシャンプーを選ぶことが大切です。そして正しいシャンプーを続けていくことが頭皮ケアの基本です。頭皮のかゆみや臭い、フケ、べたつきなど頭皮の悩みは人それぞれ様々です。ですから自分に最適な頭皮ケアも人それぞれ違います。
毎日の正しい頭皮ケアで健康的な頭皮を目指しましょう。